ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)三菱UFJフィナンシャル・グループ【8306】の掲示板 2024/05/25〜2024/05/28

1600超の信用買いは恐らく少ないと思います。
決算日までに毎日少しずつ上げていたが、高値から大きく下げる上髭ばかり、陰線引けの日もあった。毎日出来高は多くはなかったが、大口が株価をコントロールしていた。信用倍率も改善傾向にあったと思います。
大暴落の決算翌日の木曜日、凄まじい売り浴びせ。
マイナス40円の1550円で寄ってからも、逆指値狩り、狼狽売りもあって、さらに50円近くも下げ続け、20円だけ戻して引けたショックの一日。
1日で約1億6000万株の今年1番の大商い。
あの日だけで数千万株の信用買いがあったと思ってます。
1500〜1550円での超大量の信用買い。
信用倍率は30倍を軽く超えたはず。

翌日は機関の買い戻しで1523円から1578円に上がった日だが、前場にある程度下げ、後場に大きく下げた。
信用買いは1525〜1560円あたり、この日も約1億株の大商い。
恐らく新たな信用買いも多かったが信用組の利確の方がさらに多かった日。
その結果が27〜28倍の信用倍率。
今週は木曜日まで1550〜1570を行ったり来たり、少し上がるとすぐに売られ、明らかに上が重かった。かなり信用組が利確をしていたのだと思います。
でも少しずつ上が軽くなってきた印象はあった。

で、昨日。
寄りで20円も下げるサプライズはあったが、完全な寄り底で右肩上がり。
信用組の利確はあったと思うが、明らかに上が軽かった。
後場に大きく上げて引けたのは物凄く久しぶり。
出来高は4200〜4300万株と少なめ。

結論。
信用倍率はかなり改善している。
1500〜1560で仕入れた玉はすでに多くが利確済み。
まだ持っている人でも1580〜1600あたりで恐らく売る。
6月中の1650〜1700を見越して売らない人も当然いるはずだが、上がっていく障壁にはならない。
出来高が4000〜5000万株に落ち着いた感じなので、毎日200万株の自社株買いが効いてくる。6月中のPBR 1倍は厳しいが、1600円超は問題なく、年高更新もあるかもしれない。

火曜日発表で25倍を超えていたらごめんなさい。
私の考えはハズレていたことになります。