ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)三菱UFJフィナンシャル・グループ【8306】の掲示板 2024/05/16

こんばんは、今日は大きく売られました。皆様からの批判を承知で今回の決算発表と今日の結果について書いてみます。

まず決算内容についてですが、私が第一に疑問に感じたのが株主還元策についてです。IRの決算発表ハイライトによれば

24年度業績目標 株主還元
年度       21   22 23  24
自己株式取得額(億円) 1,500  4,500  4,000  1,000
総還元率(%)      44.8   75.2   59.6    45.8

となっています。前年の総還元率(配当金+自社株買いの純利益に占める割合)は60%に近いものがありました。一昨年は実に75%です。今回も前年実績に近いものを期待していましたが、45.8%にとどまりました。それゆえ、配当金も自社株買いも物足りない数字に感じたと思います。先日商社の厚い株主還元策を列挙しましたが、それと比べるとあまりにも薄い感じです。
昨年並みに総還元性向60%を維持していたら、少なくとも株主還元に回せる原資はまだ2000億強はあるはずです。もしかしたら、2Qあたりで追加の自社株買いを予定しているのかも知れませんが、それは戦力の逐次投入という愚です。社長はPBR1倍を公約している以上出し惜しみすることなく、本決算ですべて出すべきであったと思います。
原資があるのなら、今からでも遅くないので追加の自社株買いを発表すべきと思います。

また、今回の決算の中で
024年度業績目標と株主還元 【連結】

24年度の親会社株主純利益目標は15,000億円に設定。
とある点も疑問です。前期14900億の純利益とほとんど同じです。
また、新中経も3年で純利益16000億円と謳っていますが、これも目標が低すぎると感じます。これでは空売り機関に足元を見られ売られて当然と思います。

このままでは、株主総会までにPBR1倍は非常に厳しいと思います、会社として起死回生の一手を打ってほしいと思います。