ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)三菱UFJフィナンシャル・グループ【8306】の掲示板 2022/12/13〜2022/12/20

>>1458

ほんとにわかりやすいお答えいただきまして まことにありがとうございまする
おサルなわたしでもいっぱつでわかりました 感謝!(´ー`)

でもこれって
金を借りる人が利上げ後にも利上げ前と同じぐらいいるというのが前提なんでしょ?
普通に考えたら
「金利高いのにわざわざ金借りてまで設備投資とかせーへんでええんとちゃうんー?」みたいな感じで新規枠が取れなくなったり
「いやぁ 増設計画入れてたんだが金利あげられたからもういいわ 途中で金借りるのストップ な?」見たいな感じで現状の借り手すらも減少するような気がするんですが・・・

実際な話
そういうことはないもんなんですか?
また それを差し引いてでもリアルに 銀行にとって利上げはプラス要因のほうが強いモンなんですか?