- 強く買いたい
- 買いたい
- 強く売りたい
- このスレッドは終了し、閲覧専用となっています。
- コメントの投稿、最新コメントの閲覧はこちらの最新スレッドをご利用ください。
掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
1022(最新)
過去に丸紅たやられたんでしょ。
観覧車、君は哀れな人だよ。
前向きに頑張って生きてくれ。 -
1020
観覧車は、そもそも短期で話してるのか、長期ではなしてるのか?
全否定なら、この板にいる意味がわからん。 -
1019
配当、有難うございます。
-
-
1016
インフレ8.3
金利1%
金利が、8%以上になるって分かんないから株で大損するだよ。
売り逃げようね。 -
1015
vvg***** 強く買いたい 6月7日 22:43
さあ盛り上がってまいりましたよ
静観してましたがここから応援です。 -
1014
逃げれる時に逃げとけよ。
もうすぐ、fomc -
1013
逃げれる時に逃げとけよ。
もうすぐ、fomc -
1012
50日線を抜き去った。
これより紅の豚は、売り豚を焼き尽くすブル相場に入ります。
飛ばない豚は、ただの豚だ~。 -
1011
二番天井後の高値更新圏
ここから売り強くなるだろうから
ここ抜けたらぶっ飛ぶはず -
1010
今後、インフレ推進となれば、総合商社の価値は、間違えなく上がる様に思います。
サハリン影響があったとしても、十分にリカバーできると思うけどね。 -
1009
松戸の神社にプーチンの藁人形
本当に呪いが叶って プーチンが突然死んだら
丸紅株価下がるだろうね -
1005
買い継続 1540→1660円 (UBS
-
1004
政府の話を書いたつもりですよ
お昼のニュース -
1003
爆上げ朝一開始でしょ^_^
-
1002
政府の方針に従っているだけでしょ。サハリン1の出資比率は経産省のほうが高いんだから。
-
1001
総会資料では、ガビロン売却内容については今年初頭の発表内容と変化はありませんね。ガビロンの穀物エレベーター8基(米国北部)、米国西海岸穀物輸出事業(日本、東南アジア向け他)の一部を丸紅の子会社のコロンビアグレーンに移管、肥料事業はすべて丸紅米国に移管するするスキームは変更なし。この譲渡による資金回収(融資金含む)も3000~4000億円で2022年度中の完了予定も変更なし。株式売却益がどの程度になるか?期待したいです。
ロシア関連でのリスクエクスポージャー(投資を含めた長期性資産の金額の合計)は123億円、航空機のロシア向け期待の簿価は51億円となってました。大した金額でなくてよかったです。
昨年度の連結業績の売上総利益の増益の核はやはりアグリ事業、金属、エネルギーのようですね。世界的な食糧不足の現実、気候変動による世界的な食糧生産の低下は絶対にアグリ事業が必要とされ、現に肥料が爆騰していることはご存知の通りです。エネルギー価格の先行きも全く不透明、一方では丸紅の総収益の約7割はアグリ、食糧、エネルギーが占めています。
この状況を考えると今期も増収増益となると期待できますね。
株価も着実に上昇すると思っております。 -
999
サハリン
キープを明記! -
998
1400に戻ってきたけど、そのまま1500超えて欲しいな
-
997
では、もとへ。
今週1500↑に行くかも?(*^_^*)
読み込みエラーが発生しました
再読み込み