<重要なお知らせ>掲示板の利用規約について
この度、Yahoo!ファイナンス掲示板の利用規約を改訂いたしましたのでお知らせいたします。
主な修正点として、各禁止事項における詳細説明及び禁止投稿例を追加しました。
規約はこちら→【掲示板】禁止行為、投稿に注意が必要な内容について

【改めてご確認ください】
 ・他人の個人情報にくわえ、投稿者自身の個人情報も削除対象です。
 ・無関係な画像や漫画・アニメなど他人の著作物だと判断される画像は削除対象です。
 ・同様の画像がプロフィールで使用されている場合は、初期化対象です。
ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

伊藤忠商事(株)【8001】の掲示板 2018/10/24〜2019/01/08

>>399

uruさん

伊藤忠がドンキ株20.17%取得を目指して@6,600円 総額2,119億円でのTOB買い付けを発表してほぼ1ケ月 これまでどの程度買い付けが進んだかは不明ですが 10月10日の発表時には@6,050円だった株価は 翌11日には@6,880円に跳ね上がり 以後 ほぼ6,700-6,900円のレンジで推移はしてきています (今日は6,920円での引け)  ドンキ発行株の20%余とは約3,200万株であり 平均単価6,800円で買い付けができたと仮定すれば 総額は2,180億円程度 予算総額からは60億円ほどの予算オーバーですが 伊藤忠にとっては特に痛い予算オーバーではないでしょう 相手企業の20%以上の株を取得 持ち分収益を取得するのは CITICの場合でもそうですが 人の稼ぎを我がものとする 岡藤流常套手段であり これが発表されたときには正直 またか とも感じた次第ですが  CITIC のケースと違い 商品納入 物流などなどで 協業シナジー効果を是非実現してほしいものです  唯 株の取得は 一面資金の固定化を招きますので ただでさえ 商事や物産と比較してCFの非常に貧しいここのこと 他事業に影響が出なければよいなとも考えています  お求めの回答ではありませんが 勘弁ください