ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)アールシーコア【7837】の掲示板 2015/04/29〜2023/12/13

キャンセルは翌期からの価格アップがアナウンスされるなか、「価格アップ前に契約したいが、土地を持っていない客」との「期日までに土地が見つからなかった場合、無条件解約可能な契約」が結局流れたってのが想定外に多量に発生したってことでしょう。それ自体は顧客、代理店、アールシーコア三者にメリットがあったため取引上は問題なし。

問題なのは、こんな契約をしないと数字がまとまらない状態にBESSが陥ったってことでしょう。顧客のためもあったと思うが、ひいき目に見ても無理筋。

「キャンセルが多くて契約棟数が伸びなかった」なんて言う必要もなかった。そもそも2,000万円の契約も4,000万円の契約でも同じ1棟。なんなら小屋の材料の数百万や法人相手の1億円の契約も1棟なんだもの(どのように勘定しているかは知りません)。あくまで目安でしょ。

結局のところ、なんで売れなくなったのかよくわかってないから、キャンセルのように自社の責任じゃないような印象になるようアナウンスをしてしまう。

ここ1年ほどの急降下は「事業継続に対する疑義」じゃないの。
辞めた取締役にすべておっかぶせたいようだけど、少し前に代表取締役にまでしたんだよ。少なくともその時は評価してたはず。コロナ、ウッドショックの前から業績は怪しかったんだけどさ。

本当はなんでこんなことになったんよ?