掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
485(最新)
また数万株保有してると嘘つくのはやめてくださいね。
-
484
650超引け乙
2022年05月13日16時00分
アールシー、今期最終は黒字浮上へ
アールシーコア <7837> [東証S] が5月13日大引け後(16:00)に決算を発表。22年3月期の連結最終損益は4.3億円の赤字(前の期は5.3億円の赤字)に赤字幅が縮小し、23年3月期は1.1億円の黒字に浮上する見通しとなった。
同時に、今期の年間配当は未定とした。
直近3ヵ月の実績である1-3月期(4Q)の連結最終損益は1.4億円の赤字(前年同期は1.8億円の赤字)に赤字幅が縮小したが、売上営業利益率は前年同期の1.5%→1.4%とほぼ横ばいだった。 -
483
何かのきっかけで上がることを期待したいです。
-
479
まあちょっとがんばってまわんと。売るに売れんがね。
-
478
ワンダーデバイス値上げしました!4月3日から150万上がると営業から連絡ありました。
-
475
ウッドショックでお先真っ暗。
ロシア制裁で完全終了かな。
走るログ小屋(新IMAGO)なんて誰も買わないと思うけど。 -
469
不思議 じり貧
-
458
珍しく上がってる
何かあったの? -
457
この頃、まったく良い気配がないね。なんか適当なことぶち上げて欲しい。いや、適当なことぶち上げてきた結果なのか?
-
原則在宅勤務の人にとって麓暮らしは最高の選択枝
-
-
キャップブームの恩恵を受けるのでは?
-
6月25日ゴールデンクロス
-
この来期計画って信用していいの?
かなり無理してないか。 -
448
kkk 様子見 2021年5月21日 12:40
材料出る前にもどる。
なんで落ちる。
相変わらず不思議な動き -
446
5/19
844+58高値892
終値ベースで840突破だゼヨ
アールシーは大幅5日続伸、22年3月期業績は大幅黒字転換で15円増配を予定
アールシーコア<7837>は大幅高で5日続伸し年初来高値を更新した。18日の取引終了後に発表した22年3月期連結業績予想で、売上高165億円(前期比4.5%増)、営業利益3億円(同黒字転換)、最終利益2億円(同)と黒字転換を見込み、年間配当予想を前期比15円増の35円としていることが好感されている。
生活様式や価値観の多様化が進むことで、移住や住み替えなどの需要が増加しているほか、梺(ふもと)暮らしへの共感が広がっていることをビジネスチャンスととらえていることに加えて、大規模改修を機に改称した旗艦店「BESS MAGAMA」の営業再開が寄与する。
なお、21年3月期決算は、売上高157億9000万円(前の期比10.4%減)、営業損益2億5200万円の赤字(前の期7000万円の黒字)、最終損益5億3400万円の赤字(同2300万円の黒字)だった。 -
定款の変更で「被けん引自動車の製造と販売」とあるが、キャンピングカーでも
つくるのか? -
使用木材はカナダ産から国産材に変更済み。
-
442
5/18
786+11高値794
終値ベースで780突破だゼヨ
2022/3EPS 47.8円→PER 16.4倍
アールシー <7837> [JQ] ★今期経常は黒字浮上、15円増配へ
◆21年3月期の連結経常損益は3億5700万円の赤字(前の期は7400万円の黒字)に転落して着地。続く22年3月期は2億6500万円の黒字に急浮上する見通しとなった。今期はコロナ禍による生活様式の変化を背景に住み替え需要が高まるなか、改修したログハウス展示場旗艦店の営業再開を発火点に契約高の回復を目指す。
併せて、今期の年間配当は前期比15円増の35円に大幅増配する方針とした -
441
tk_***** 強く売りたい 2021年5月18日 23:02
ここウッドショック直撃じゃないん?
今後の見通しで触れてないところをみると
業績に織り込んでないのか?
どっちにしろ新設住宅着工数も下振れやろうし
住宅市場はお先真っ暗
読み込みエラーが発生しました
再読み込み