ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

オリンパス(株)【7733】の掲示板 2020/09/04〜2021/01/20

 期待の新発売の内視鏡EVISX1に不良品発生。 
大腸内視鏡先端が高熱になりすぎて いつもの通り届け出も 公表せず慌てて静かに黙って回収。ゆえにいまだに10年前の290シリーズを持ち出して半額て販売している。
2011年の不祥事以前は 5年毎ごとに新製品の発売で価格を1割高くして発売。1割高の理由は理由は国内の内視鏡販売本数が毎年1%づつ減ってきているので、それをカバーするために5年毎に1割高くしている。今回10年ぶりであるので2回分の2割高くして販売しているにもかかわらず、それも たった3種類でもこの体たらく。
今回の新製品の新発売の最大の目的は面順次+同時方式の部品の統一でのコスト削減250億を最大目標として目指したため、あまりにもコスト削減優先のためか? それとも技術が落ちたのか?
コスト削減のため自社カレンダーも3000円で売る始末。理由はカメラ部門売ったのでとセールスが説明に回ってきている ほんとうに大丈夫?