投稿一覧に戻る ジーエルサイエンス(株)【7705】の掲示板 2021/10/28〜 581 d65***** 2024年2月26日 21:48 やっぱり、合併する二社の時価総額を単純合計しちゃだめっすよね。 共同持株設立発表時(2/9)の時価総額 ジーエル 286.5億円 テクノ 71.1億円(207.3 x ジーエル非保有分34.3%) 合計 357.6億円 これを新会社の発行済(自己株除、13,041,551株)で割った2,742円が理論株価っつうことですかね。本来であれば、統合発表後に交換比率より割安だったテクノが買われていいんだけど、TOB目的の方の売りで上昇せず、代わりにアーブの方々がジーエルをショートして2,646まで下落と。裁定余地はまだ3%弱。 新会社の予想EPSも二社の予想利益も単純合計したものでなく、持ち分考慮すると337円くらいですね。激安PERは変わらずだけど。 返信する 投資の参考になりましたか? はい15 いいえ8 開く お気に入りユーザーに登録する 無視ユーザーに登録する 違反報告する 証券取引等監視委員会に情報提供する ツイート 投稿一覧に戻る 676 ket***** 2024年10月1日 16:28 >>581 なるほど、そっか 返信する 投資の参考になりましたか? はい1 いいえ0 開く お気に入りユーザーに登録する 無視ユーザーに登録する 違反報告する 証券取引等監視委員会に情報提供する
やっぱり、合併する二社の時価総額を単純合計しちゃだめっすよね。
共同持株設立発表時(2/9)の時価総額
ジーエル 286.5億円
テクノ 71.1億円(207.3 x ジーエル非保有分34.3%)
合計 357.6億円
これを新会社の発行済(自己株除、13,041,551株)で割った2,742円が理論株価っつうことですかね。本来であれば、統合発表後に交換比率より割安だったテクノが買われていいんだけど、TOB目的の方の売りで上昇せず、代わりにアーブの方々がジーエルをショートして2,646まで下落と。裁定余地はまだ3%弱。
新会社の予想EPSも二社の予想利益も単純合計したものでなく、持ち分考慮すると337円くらいですね。激安PERは変わらずだけど。
投資の参考になりましたか?