ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

アールビバン(株)【7523】の掲示板 2022/11/23〜

>>622

もう、自分の分を今日買った、株価上がっても問題ないので、自分考えを述べる。
以下アールビバンの株主構成。

有限会社カツコーポレーションは、野澤克己社長の会社、アールビバンの本社所在地と同じ場所にある。
ということで、野澤一族分をすべて足すと、46.77%。あとの個人株主は、野澤家関係者と思われる。これが7.76%。合計54.53%。

さて、アールビバンの60円は、実は配当性向50%以下。しかも、アールビバンは、年度予想をかなり厳し目に出す。過去にさかのぼって調べた。前期1株利益109.56円予想→144.67円着地。今期107.23円予想→おそらく140円着地。

野澤社長は、現在71歳。その子が、現在、取締役人事担当41歳。当然次期社長は、ちゃんと用意。

アールビバンは、ちょっと怖かったけど、記念配当で、特別配当で配当60円にして株価を約2倍に引き上げた。それも無理なく。

さてこのような状況で、野澤家の資産の毀損を行うでしょうか?事業をスムーズに引き渡すため、株価維持は、至上命題のはず。野澤家のお友達にも、事業承継に気持ちよく協力してもらうには、当面、特段の事情(大幅減益など)がない限り60円を続けると考えるのが妥当であろう。

さらに、一株利益が伸びた場合、また特別配当の名目で10円増配70円配当も期待できる。

以上、自分の分は買い付け終わりましたので、購入の意思決定の決め手を陳述。

アールビバン(株)【7523】 もう、自分の分を今日買った、株価上がっても問題ないので、自分考えを述べる。 以下アールビバンの株主構成。  有限会社カツコーポレーションは、野澤克己社長の会社、アールビバンの本社所在地と同じ場所にある。 ということで、野澤一族分をすべて足すと、46.77%。あとの個人株主は、野澤家関係者と思われる。これが7.76%。合計54.53%。  さて、アールビバンの60円は、実は配当性向50%以下。しかも、アールビバンは、年度予想をかなり厳し目に出す。過去にさかのぼって調べた。前期1株利益109.56円予想→144.67円着地。今期107.23円予想→おそらく140円着地。  野澤社長は、現在71歳。その子が、現在、取締役人事担当41歳。当然次期社長は、ちゃんと用意。  アールビバンは、ちょっと怖かったけど、記念配当で、特別配当で配当60円にして株価を約2倍に引き上げた。それも無理なく。  さてこのような状況で、野澤家の資産の毀損を行うでしょうか?事業をスムーズに引き渡すため、株価維持は、至上命題のはず。野澤家のお友達にも、事業承継に気持ちよく協力してもらうには、当面、特段の事情(大幅減益など)がない限り60円を続けると考えるのが妥当であろう。  さらに、一株利益が伸びた場合、また特別配当の名目で10円増配70円配当も期待できる。  以上、自分の分は買い付け終わりましたので、購入の意思決定の決め手を陳述。