ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

ライフネット生命保険(株)【7157】の掲示板 2015/04/29〜2015/06/11

携帯ショップで売るなんて一言も言ってないし、携帯すらまともに売れない無資格者が携帯ショップで保険なんて売ったら、絶対、社会問題になるでしょ。

  • >>209

    >携帯すらまともに売れない無資格者が携帯ショップで保険なんて売ったら、絶対、社会問題になるでしょ。

    例えば、銀行に受付の人がいるけど、あの人たちは全員、FPや保険販売の資格持ってるの?
    商品を説明する人は資格が要るけど、書類を渡したり、本人確認書類のコピーをしたりする人は資格なくてもいいんじゃないの?

    要は、テレビ会議使って資格のある人が説明すれば済む話じゃないの?

    今、英語のレッスンでも塾の講義でもテレビ会議使ってやってるよ。
    資格持った人を各携帯ショップに配置すれば保険代理店と同じだよね。

    あくまでも、携帯ショップは人を集める場所、説明は有資格者が行う。
    それで問題ないと思うよ。

    それとテレビ会議のいいところは、最も優秀なセールスが全国のお客さんを担当できると言う事。
    「いつやるんですか、今でしょ」の林先生みたいな優秀なセールスが北海道から沖縄まで担当出来るんです。
    優秀なセールスは、説明が適格だし、知識が豊富で、難しいことを平易な言葉で説明できる。
    阿呆なセールスよりクレーム割合は圧倒的に低いし、なによりテレビ会議は説明した内容を保存することが出来る。

    能力にものすごいバラツキのあるセールスを一括管理できると言う意味合いでテレビ会議活用は有効だと思う。

    逆に、保険ショップの社員は一日の時間のうち、何時間を説明に費やしているの?
    高い維持費のかかる有資格者を、いつ来るか、分からない営業所でひたすら待機させるのはこれからの時代に合わないと思うけどね。