ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

ライフネット生命保険(株)【7157】の掲示板 〜2015/04/28

>>6818

仕事で個人攻撃とは、もはや、投資の話ではないですね・・・。

いえ、わかってました。投資効率で判断できない方だから、ここの株主なんだと。

あなたがいうEEVは再保険契約のお遊びで今年一気に増やしているんですが、昨年の新規契約の悪さから、これはおかしいとはあなたもわかるでしょう・・・。

数字を出してくれたのは嬉しいです。まじめにお話しましょう。

EEVがマイナスだった2010年度実績(2010.4-.2011.3)ですが、4万件増やしてます。4万件増やしてもEEVはマイナスなのです。今年は4万件も増やせないでしょう。1万5千件程度でしょうか?過去の例に従えば、再びEEVはマイナスです。赤字で経営して、EEVもマイナスになる可能性があるわけです。

再保険の分は除外せず出してみましょうか。
2010年3月期のEEVは9,558円です。資金調達83億円を除くと、ほぼ50億。
2010年から2013年までの累積の純利益は、約50億の赤字です。ちょっとプラスにはなるようですが。

ちなみに、ライフネット生命の黄金期は上場前の年の2011年度ですね。この年のEEVの伸びは、調達資金の分を除くと6-7億といったところです。この年の赤字額は、9億円です。つまり、黄金期ですら、9億円の赤字で、EEVを6-7億増やすのがやっとだったんです。

しかし、忘れてはならないのは、ここは113条で繰延ていることです。さらに、チルメル式を使っているので責任準備金も本来の値より少なめに計上されてます。つまり、実質的な赤字はもっと巨額なはずです。

各年度のEEVの推移を冷静に見てください。
やっていることは、例えるならば、9万円を預けるとお金が減って将来6-7万円が戻ってくる銀行に貯金をやっているような状況です。この預けているお金は株主であるあなたのお金です。それも、解約が急増した場合、6-7万はさらに減額されますよという契約です。その上、なにやら113条やチルメル式というよくわからない手数料も実はかかっていて、減額された6-7万円から、更に、その手数料分が差し引かれるという罠があったのです。

今年の貯金は経営が悪化しているから、更に減るという予想です。

私は今これを計算していて、経営陣の口のうまさを再確認しました。何と上場した一番調子が良かった年ですら、何も利益がでる体質ですらなかったのです。このことを一切語らず、夢ばかりを見せていたのです。酷い話です。

が、恐らく平行線なので、これを最後の投稿にしますね。

  • >>6824

    >あなたがいうEEVは再保険契約のお遊びで今年一気に増やしているんですが

    なぜ、再保険契約がお遊びなのですか?
    今までは保険金の支払いは全てライフネットが支払うことになっていた。
    それを毎期一定額の保険金を支払うことにより、その支払いの一部をswissre社が負担することになった。
    そのために、将来の支払金額が一部減るのでその分の責任準備金を減らした。
    何もおかしい取引ではないです。
    今期、急にeevが229億円に増えたのではなく、これを4年前からやっていれば4年前に増えて今期普通に229億円前後になっていた、単に時期の問題です。

    >忘れてはならないのは、ここは113条で繰延ていることです。

    eevの計算には繰り延べ損失の40億4千万円はすでに算入されています。
    なので、毎期の10億6千万円のマイナスは今後eevに影響は与えません。

    今期は、eevがマイナスになると思います。
    要は、113条考慮前の赤字、つまり20億円の赤字なら10億6千万円を引いた約10億円eevが最大減少するでしょう。

    但し、そうはいえ、eevは2011年の95億円から229億円と公募金額83億円を大きく超えて増加しているのは確かです。

    わたしは、ライフネットを擁護しているわけではありません。
    ネット生命という業態が限界を迎えているので、早急に窓口販売を強化しないとたいへんなことになる、そのためには有力企業の傘下に入って資本を投入してもらう、つまり資本の希薄化は避けられないと言っています。

    今後、どうするかという難しい課題はあるものの、あなたが社長を呼び捨てにするほど酷い会社ではないと思っています。

    個人攻撃といますが、あなたの過去の投稿を見て、社長を呼び捨てするような人がまともな仕事はとても出来ないだろうと言うことで確認をしただけです。
    役人なら勤まるでしょう、西宮の泣き喚いた市会議員ですら役人をやっていたのですから。

    別に最後の投稿にしなくてもいいでしょう。
    お互いに間違っているところを指摘してもらって、間違っているところは修正すればいいのですから。

    とことん議論しましょうよ。