<重要なお知らせ>掲示板の利用規約について
この度、Yahoo!ファイナンス掲示板の利用規約を改訂いたしましたのでお知らせいたします。
主な修正点として、各禁止事項における詳細説明及び禁止投稿例を追加しました。
規約はこちら→【掲示板】禁止行為、投稿に注意が必要な内容について

【改めてご確認ください】
 ・他人の個人情報にくわえ、投稿者自身の個人情報も削除対象です。
 ・無関係な画像や漫画・アニメなど他人の著作物だと判断される画像は削除対象です。
 ・同様の画像がプロフィールで使用されている場合は、初期化対象です。
ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

川崎重工業(株)【7012】の掲示板 2024/05/29〜

2024年06月03日
川崎重工グループのアーステクニカは、画期的な省エネ性能を実現したNCD(Non-Conversion Drive)方式の自走式破砕機「SEASERTM (Saving Energy / Advanced Safety / Environmental Recycling)(シ―サー)」(以下、本機)の販売を2024年5月31日より開始しました。
本機は、建設工事を行なう際に副次的に発生するコンクリート塊やアスファルト塊を、再生骨材や再生合材としてリサイクルするための自走式破砕機で、人頭大の建設廃棄物を40mm以下に破砕することが可能です。
これまでの自走式破砕機は、油圧駆動や電動機駆動が主流でしたが、本機ではエンジンの回転出力を直接破砕機に伝達する省エネ駆動「NCD方式」を採用しました。自走式破砕機で使用する動力の中で最も大きな割合を占めるジョークラッシャ※1の運転において、電気や油圧にエネルギーを変換せず直接運転することで、余計なエネルギー変換によるロスをなくし、当社比10%以上のエネルギー効率向上を実現しました。また、新たに開発したSSSクラッチ※2内蔵の新しいギアボックスを採用しており、ジョークラッシャをスムーズに稼働することが可能です。
本機に搭載したジョークラッシャは、2022年度に発売した鉄鋼スラグ処理専用の破砕機「AUDIS JAW™(オーディス ジョー)」の機構を踏襲しており、出口セット油圧調整機構搭載による高いメンテナンス性と破砕困難物を自動排出する高い堅牢性が特長です。さらに破砕室形状の変更により当社比 約20%の処理能力向上を実現しています。
当社は、今後も積極的に破砕やリサイクル技術の開発に努め、優れた製品の提供を通じて、資源循環型社会に貢献していきます。