ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)タムラ製作所【6768】の掲示板 2021/06/25

>>3068

なぜ2025年頃まで業績に影響しないのか?
これは革新的技術が生まれても製品化までに年数がかかるというお話ですね。

①これまで
酸化ガリウム半導体(以下GaOと略記)は量産できなかった。
メーカーにとってはいつ出来るかわからないモノ。
この段階ではGaOベースでの製品開発は小規模。
そのためGaOの需要はごくわずか。

②現在
GaOの量産化が現実となった。
やっとメーカーはこれを使った製品の開発に本腰を入れ始める。
この開発段階では試作品を作るために需要は少し増える。

③数年後
メーカーで製品化のメドが立って販売用に本格生産開始。
この段階でやっとGaOの需要が高まる。
販売が軌道に乗り始める。
この段階に来て業績に影響が出始める。

④その後
他メーカーもGaOを用いた製品の販売を開始。
市場規模が広がり需要が指数関数的に増える。

業界では2025年くらいに③の段階になる見通しなのでは?