ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

シャープ(株)【6753】の掲示板 2016/03/22

鴻海とシャープの買収交渉が長期化している本当の理由について、許秀恵:台湾「今周刊」記者が書いている。それは、シャープには「郭会長の夢」があるということだ。郭会長がシャープに固執するのは、鴻海が夢に描いてきたものをシャープが持っているからだとレポートしている。

交渉の長期化は、「偶発債務」の提示に鴻海会長が怒り狂ったことが発端。
ただ、品物にケチをつけてくる人こそ買ってくれる人だ。鴻海とシャープの提携が進むとすれば、このリスト事件は郭会長にとってよりよい条件と交換できる武器となっている。

資訊工業策進会(III)IEK(工業研究院産業経済・情報サービスセンター)所長の詹文男氏は、「シャープはハイエンドの液晶パネル技術を持つだけでなく、著名ブランドをも持っており、家電製品の生産ラインは完備している。鴻海がスマートハウスの分野に進出するに当たって、大きな助力になる」と語る。
工業技術研究院知識経済・競争力センターの陳清文・首席研究員は「鴻海の大資金プラスシャープの高技術=産業の勝ち組コンビ」という式を提示する。今のところ不確定要素があることはあるが、台湾企業の歴史で最大規模となる今回の海外M&Aをこのように形容している。

しかし、郭会長がシャープ買収に失敗すれば自らの経営危機発生になり、それが故に慎重にならざるをえないのだろ
う。
東洋経済オンライン http://toyokeizai.net/articles/-/109358