掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
24(最新)
オフィスビルを建てる、工場を建てるにも消火設備、防災設備は必須ということで、この銘柄をホールドしています。
-
うわひげ
そろそろか⋯ -
ここって放置してたらとりあえず絶対上がる株って事で大丈夫ですかね?
-
陥没起こりすぎて能美の必要性がさらに高くなってるな
-
たまーに通る熊谷の裏道にこの会社があるのですが何の会社だか分からなかったけど、調べたら凄くいい会社だった。
200だけ買ってみました。下がってしまったけど、長期的に持ってみます。 -
そういう短期伸びとかより、日本の安全安心を支えている企業だから
じっくりゆったり配当還元いただければ満足なんだけれどなー
高値に触れるとお小遣い投資家はNISAで積みませないー
経営陣社員株主の皆様、よろしくお願いします -
いつTOBになっても、おかしくない。
能美防災 <6744> 東海東京 強気 3980→4200 6/6 -
株価伸びすぎです。
TOBの情報漏れてるのか? -
能美防 も ホーチキ も今日は年初来高値
-
13
それなら建設セクターも上がりそうなもんだけどなぁ
-
株価が伸びてるのって「私が見た未来」の予言で?
-
10
rom***** 強く買いたい 6月2日 02:18
鰻登りのチャート📈じゃでTOBのしがいがあるちゅうもんじゃねえかなぁ‼️
もっとぎょうさん買っとこう‼️ -
首都圏の再開発大規模物件の竣工つづき、オフィスが余り出した
長期周期で繰り返す建設需要は、拡大から縮小の入口
能美防災は火災報知器のシェア1位
ホーチキは火災報知器”大規模物件”でシェア1位
能美防災は消火設備は断トツシェア1位
特に官公庁物件での、能美防災の高いシェアが
保守点検を含め、業績の長期安定性に影響する
これからは能美防災の高シェアによる業績安定性や
下値不安の低さがプロの投資家に再評価されると思う -
なんか建物が白で素敵、これから伸びそう
-
ご回答ありがとうございます
ひとつ頭に入れさせていただきます! -
セコム上信越をTOBした時のプレミアムです。
>60%は何か根拠ありますか?
その思惑込みの今の株価だとすると
買い増し時には剥落時も想定しないと
いかんかなと -
60%は何か根拠ありますか?
その思惑込みの今の株価だとすると
買い増し時には剥落時も想定しないと
いかんかなと -
TOBでセコムが60%以上のプレミアム付けて買い取ってくれる可能性があるんだから売るのはもったいない。
-
豊田のTOBあるしここも意識されますかね
-
2
b77***** 様子見 5月16日 13:09
TOB期待も過ぎましたが、また株価が戻っていますね。理由は単純に業績期待なのでしょうか?そろそろ持ち株の大半を利確しようか迷っています。
読み込みエラーが発生しました
再読み込み