ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

千代田化工建設(株)【6366】の掲示板 2022/04/26〜2022/05/11

株式市場全般の今後の行方について、今宵もかなり酔いながら悩んでます。
前回投稿した内容とかぶりますが、株では損しない、すなわち(コツコツ)ドカンをくらわないことが株式成績の大きなポイントと考えております。ということで持株全体的には保有高を減らすという投稿をしました。(結果的にどうなろうとも、もっていれば儲かったのになんて考えは、さんざんいろいろな経験をしてきてほとんどなくなりました(笑)。信念はできましたが)
一方、市場全体の現状をみると確実に物価上昇はおこり、現金で持っていたら確実に目減りします。岸田首相のいう2000兆円でしたっけ?の現金が動き出すかどうか? 普通に考えたら、利回り1%以上の株式が山ほどあるので、株式市場へ一部でも動きだすはず。「はず、はず」と自分にいいきかせていますが、悩んでます(笑)。堅実な日本人が多いのです。
千代については悩んでません。夢があります。どなたかがおっしゃっていたように思いますが、時間軸の問題かと思っております。どうなるかなんて誰もわからないと思いますが、少し長い目で見れば宝くじよりよっぽど当選確率が高いかと。(悩みを打ち明けただけで、買い煽るつもりは毛頭ございません、株は自己責任です。呑みすぎですね、失礼しました。よき最後の連休をお過ごし下さい)

  • >>478

    小利口の積りで屁理屈を並べているが、酷いものですね。宝クジよりも当選確率が良い?無知以下なのか?阿0並みなのか?宝くじは売り上げの半分を経費として、まず取ってしまう。残りから当選金を分配する。知能の低い人達に極く解かり易く云えば、二回参加すれば確率的には限りなくゼロに近くなる。残りはカミナリに当たって死ぬ確率との勝負になる。コンナパクリと千代化の株を比べて、千代化の方が率が良く、夢が有るんだと?オマイは大丈夫かい?当たり前だろうが、宝くじよりもちょっとはマシの比較では全部がマシになってしまう。幾ら千代化が酷いと云っても宝くじよりはな?ま~楽しめヨ!(ガハハハ)