ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)テセック【6337】の掲示板 2022/09/17〜2022/12/05

今日これだけ地合いの悪い中、どれだけ踏ん張れるかというところですが、自社株買いについては、業績に対する自信の表れと株主還元という意味でありがたいですが、無理に進めなくてもいいのかなと思っています。

しかし、有言実行でちゃんと買っているのは当然だと思いますが良いことです。自社株買いやるやる詐欺の会社もあったりするので。

昔から地道に持ち株を積み重ねてきている者としては、社長交代から結構色が変わったかなという気がします。前社長はかなり保守的だった(市場全体の影響も多分にありましたが)と思いますが、現社長は機動的になっていて頼もしい感じがします。

それから、機関の空売り情報(0.5%ルール)にはまだ出てきておらず、全機関が10月中に報告義務解消していることから、もしかしたら買いに回っているのかもしれません。あとは、この出来高の勢いで貸借銘柄にはならないかなぁと思っています(基準を満たしていない?)。そうすれば、いろんな意味で目立つようになるかなと。

為替レートに関しては現在、想定より5円円高なので営業利益で1億円減の要素となり、1株予想益が400→380円程度になるでしょうか。仮に上方修正なくても十分に高い数値だと思いますが、これをもう織り込んでいないということはないでしょう。ボラティリティが大きいので直近の参加者は狼狽しそうですが、昔400円台もあった銘柄が、約400円の利益を1年で出すというのは感慨深いものです。