ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

ユニオンツール(株)【6278】の掲示板 〜2015/04/27

>>4862

◆2013/01/16 日本経済新聞 朝刊 13ページ
?ユニオンツル61%減益、前期最終、超硬ドリル、国内苦戦

こんなタイトルを採用する日経記者の経営センスは如何なものだろうか?
前期の決算なんて、もう関心ないのだから。
今期の業績に関して、もっと適切なタイトルをつけるべきだと思う。
こんな記者ばかりでは、日本経済の活性化もおぼつかない。

プリント配線板用超硬ドリルのユニオンツールが15日発表した2012年11月期の連結純利益は、前の期比61%減の6億100万円だった。パソコンや家電などの最終製品需要が冷え込み、特に日本国内での超硬ドリル販売が苦戦した。
 超硬ドリルの単価下落も響いて、連結売上高は8%減の162億円だった。このうち日本国内の売上高は79億円で9%減。高付加価値品の比率が他地域より高いため、日本事業の営業利益は5億9700万円と約6割減った。

13年11月期は売上高が前期比8%増の175億円、純利益は87%増の11億円を見込む。寿命を伸ばすコーティングを施した超硬ドリルなど、高付加価値製品のラインアップを拡充し、アジアにも展開する。主力の超硬ドリルより単価が高く利幅を取りやすいエンドミルの販売も増やす方針。


今期の想定為替レート
1ドル=80円
1ユーロ=102円

US$ 1円の影響は、
年間売上高1億3300万円
年間営業利益800万円

BPS 2172.25円
予想EPS 53.88円
予想配当30円=15円+15円

◆2013/01/16 日本経済新聞 朝刊 13ページ
?ユニオンツール 自社株取得枠設定

株数:50万株(発行済株式総数に対する割合 2.40%)
金額:10億円
期間:平成25年1月16日から平成25年5月24日

◆2013/01/16 日経産業新聞 14ページ
?エンドミル販売8割増、ユニオンツール、2〜3年後めど

ユニオンツールは15日、金型や機械部品向けの切削工具(エンドミル)の販売を2〜3年後をめどに現在の130万本から約8割増の240万本までに引き上げる方針を示した。新潟県の見附工場では約2億円を投じ、同工具の寿命を延ばすために施すコーティング用の炉を増設する。電子基板向けドリルの落ち込みをカバーする製品に育てる狙いだ。

今後も同ドリルの販売の伸びが見込めないため、全売上高の数%にとどまるエンドミルの製造・販売を強化して主力製品の一つに育てる方針だ。

1/15 1462 +38