ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)ツガミ【6101】の掲示板 〜2015/04/27

株、「高ROE」から「低PBR」へ資金シフト 揺れ動く投資家心理
 http://www.nikkei.com/markets/kabu/summary.aspx?g=DGXLASFL17HLY_17042015000000

・・・
来週から主力企業の3月期決算の発表が本格化する。「会社側が示す2016年3月期の業績見通しは市場予想に比べて伸び悩むとの見方が多い」(しんきんアセットマネジメント投信の藤原直樹運用部長)との指摘は多く、市場の一部に警戒感が浮上している。

 ただ、悲観論ばかりではない。今回の決算発表の「裏テーマ」は株主還元。決算と同時に自社株買いや今期の増配などを発表する企業が相次ぐのではないかという期待だ。例えば「JR東日本やNTTは前年までの2年間、本決算と同時に自社株買いを発表してきた」(東海東京調査センターの仙石氏)という。17日の市場でも、株主還元を強化する可能性がある有力候補として証券アナリストがリポートで紹介した三菱マや日新製鋼が買われた。

 自社株買いはROEを高める手段の一つだから、決算発表をまたいで高ROE銘柄が物色の主役に復帰する可能性もある。日経平均2万円を前に揺れ動く投資家心理。だが「充電期間中」の高ROE銘柄物色に再び火が付くようであれば、日経平均が改めて大台を試すシナリオも描けるかもしれない。


この記事はツガミにぴったり
ツガミは良い銘柄だし、期待に応える材料、資力も実力もある。