ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

三井金属【5706】の掲示板 2017/11/27〜2018/03/04

電子材分野の期待は高いと思いますけど、何について物を申したいのでしょうか。
商社のほうがこの分野では薄利多売だと思います。

  • >>791

    需要に対する設備投資が必要な会社なので、市況が急上昇しても、受注能力が足りないので、売上は頭打ち。コンサバな会社なので、アグレッシブに先行投資はしない(昨今のIT系コモディティの市況を先読みするのは、誰も難しい)。彼らが確信して設備投資する頃は、まさに需要のピーク、生産設備がフル稼働する頃には、稼働率が下降傾向で利益率悪化、というパターンが過去のケースではありました。。工場レスの商社的ビジネスモデルは、ご指摘の通り薄利ですが、急激な需要増にも耐えられる、という事が言いたかったのです。この会社、優良顧客を抱え込んでるので安定して利益は出るが、固定費が高いので、元々の利益率は低い。数値は置きですけど、現存の資産の稼働率70%で利益が出るのが、この会社の平常運転時。市況が回復し、稼働率100%になるまでが、利益率が高い。この後は繰り返しになりますが、受注を逃してしまうので、利益額が急上昇する事はない。そして慎重に設備投資計画を立てて稼働する頃には、売上消滅、焼却費が増えるので、低利益のオールドエコノミーに後戻り。この循環を繰り返してます。大体のアナリストは分かってますね。受注残と株価の相関関係を見ると面白いと思います。