掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
257(最新)
こんな素晴らしい会社の株が、こんな低位で放置されているとは、これ如何に?
-
-
249
11/20
2077+67高値2083
終値ベースで2000突破だゼヨ
2021/3EPS 170.3円→PER 12.2倍 -
★注意情報★
「ゴルフ優待券の偽造品についてのご注意」が淀川製鋼所のホームページに発表されてます。
8月にオークションに大量に出品し続ける方が数名いたのでおかしいなと思っていたら上記の発表がありました。 -
やはり揚子江流域の洪水の悪影響は合肥市の変電所の停電というかたちで発生したんだね。連結決算で利益が出ているものの個別決算での関係会社株式評価損の多額の発生や総会前のSYT社の解散とか中国事業の行く末が懸念されるね。
-
232
遅いなあ、優待まだ来ない。
-
中国の製造拠点のある合肥市にも洪水の影響が及んでいるようだね。
-
どのマスコミも西日本の豪雨やコロナ禍主体の報道だが、中国の揚子江流域の豪雨もひどいようだね。
-
205
Albemarle 強く売りたい 2020年6月21日 13:11
中国における事業戦略の見直しから鋼板製品の販売会社であるSYT社という関係会社が近々解散するようだ。本年5月に発表された会社の新しい中期経営計画2020にうたわれている「中国・台湾市場における鋼板事業と建材事業との協働・連携の緊密化」という観点から大きな影響があるのではないか。開示資料を拝見しても国内事業の堅調さの反面、海外事業の停滞という観点から心配な事象だね。
-
194
6/16
1917+184高値1925
終値ベースで1900突破だゼヨ
表面処理鋼板の大手。メッキ鋼板やカラー鋼板が主力。物置、車庫なども強み。 -
決算短信や有価証券報告書をも参照してもこの会社の財務体質が非常に良いことは一目瞭然。内部留保の層も厚いのなら、コロナ不況にあえぐ建築資材に関連する業界の支援策もやり易いのではないかな。またヨドコウの街づくりサポートのHPには「安全」「安心」「環境」「景観」という立派なキーワードが記載されている。今こそ経営陣がこのキーワードを再確認し関連業界や従業員が安全安心で働ける環境を作るべきではないかな。
-
会社のHPの事業所一欄をよく見ると、今回の騒動での緊急事態宣言の対象地域に本社や支社、営業所、工場それに関連会社の事業所が多数存在しているね。これらの各事業所で感染症蔓延に対する適正措置はとられているのだろうか。
-
台湾は今回の騒動をうまく処理したと思うが米国との貿易摩擦から輸出回復はどうだろうか。日本と中国の動向が今後の業績と株価回復へのカギではないかな。便りがないのがいい便りとの格言もあるが、もう少しこの会社のIR部門はきちんと開示してほしいね。
-
最後の上げは何
上がれば良いのですが -
今日の日経に業績悪化による鉄鋼三社のベア見送りの記事が掲載されていたね。
-
今日の日経に中国の鉄鋼在庫増や鉄鋼市況悪化の記事が掲載されていたね。今回の騒動や米中の貿易での対立と相まってますます中国や台湾の事業に悪い影響を与えるんじゃないかね。
-
この会社の職員は在宅勤務ができるのかな。
-
146
そもそも買っていたかどうかが疑問
旧日新製鋼とここの会社は薄板では競合だし -
144
>呉工場、強制閉鎖不可避か?
>主力工場だから売り上げ半減
>ココは儲かってんのに
日本製鉄とは資本関係ないから影響ないのでは? -
地図で見て初めて分かったが、この会社の呉の工場と日本製鉄の呉の工場とはお隣同士だね。
読み込みエラーが発生しました
再読み込み