ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

日本コンクリート工業(株)【5269】の掲示板 2021/05/11〜2022/11/14

・PBRやれPERと色々論じていますが、それなりに一定の妥当な理論です。
・そして分子、分母とも1株当たりに換算しておりますので、株数に拘わらず、他社比較できると云うのが理屈です。

・しかしここには落とし穴があります。  それは株数です。
・中堅企業で株数が余りにも多いと供給が株式を購入したいと云う需要よりどうしても上回ってしまうため、株価は実力以下に低迷するのが実態です。
・当社はその典型です。

  • >>175

    念のため申し上げますと、私は、PBRやPERが一定の妥当な理論であること自体は全く否定していません。
    ただし、各個人がPBR理論株価なるものを算定すると曖昧な基準にならざるを得ないということを指摘しているだけです。

    なるほど、「株数が余りにも多いと供給が株式を購入したいと云う需要よりどうしても上回ってしまうため、株価は実力以下に低迷する」ですか。

    四季報によると、発行済株式総数は57,777千株で、浮動株比率は10.8%です。なので、浮動株数は6,239,916株。
    確かに、日々の出来高(=需要)と比べると、株数が多い…というか、日々の出来高が少なすぎますね(^-^;

    これまでの投稿を見ていると、隠れ売り方はいても、株価下落を正当化できている売り方はいないと思われます。たぶん、実力以下に低迷しているという事実は争いがないからでしょう。
    retさんが以前仰っていたように、自社株買いのようなサプライズがあれば、実力以下に低迷している現在の状況を打開する良いきっかけになりそうですね。