<重要なお知らせ>掲示板の利用規約について
この度、Yahoo!ファイナンス掲示板の利用規約を改訂いたしましたのでお知らせいたします。
主な修正点として、各禁止事項における詳細説明及び禁止投稿例を追加しました。
規約はこちら→【掲示板】禁止行為、投稿に注意が必要な内容について

【改めてご確認ください】
 ・他人の個人情報にくわえ、投稿者自身の個人情報も削除対象です。
 ・無関係な画像や漫画・アニメなど他人の著作物だと判断される画像は削除対象です。
 ・同様の画像がプロフィールで使用されている場合は、初期化対象です。
ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

富士石油(株)【5017】の掲示板 2024/05/25〜

>>760

最近同様のIRを発表した銘柄の次の日の株価前日比はだいたい以下の通り、

セイコーエプソン(6724)6/25 ≒0%
住友ベークライト(4203)6/25 +1.4%
昭和産業(2004)6/25 ≒0%
ソフトバンク(9434)6/20 ≒0%
帝人(3401)6/20 ≒0%
コニシ(4956)6/18 +3%
トヨタ自動車(7203)5/8 -1.5% ※因みに22/6/15は+2.8%、23/5/10は-1.0%
日本ペイント(4612)4/19 +11%

処分は消却と違って銘柄への強気期待半分希薄化半分で、無風かややプラス!?

  • >>767

    > 処分は消却と違って銘柄への強気期待半分希薄化半分で、無風かややプラス!?

    自分の立場で考えてみたらいい。勤めている会社が、社員1人当たり 100万円分の株券をボーナス代わりに支給する、と発表した。株数は、特定日の東証終値で決める、と言われた。

    おまいらが考えることは、掲示板に会社の悪口を書いたり、引け成で売り注文を出したりして、特定日の株価を下げる、、、ってことだろう。株数決定日の株価が安ければ、同じ 100万円でもより多くの株数が手に入る(例えば、引け値が 1,000円だったら1,000株しかもらえないが、950円だったら 1,053株もらえる)。

    実際は 1従業員がヤフ板に悪口書いたり、引け成で100株売ったところで、株価を下げることはできない。ところが、会社のマネジメントの話になると、、、