- 強く買いたい
- 買いたい
- 様子見
-
240(最新)
計算ミス訂正します。
(800円-550円)x5430万株だから136億円の儲けでした。 -
-
238
500円割れはまだでしょうか。
-
237
今日、売りを仕掛けられる要素はそれなりにあったと思います。
・信用買い拡大
・25日移動平均線に跳ね返され
・最近の安値から高値平均日数の7日目
下げは、限定的です。don’t mind ! -
236
今の一株の資産価値は800円ほどです。
それが552円で買えるのです。
5430万株買えたとして約80億円ほど儲かったことになります。
ワクワクしませんか。🐮ワクワク -
235
ここは業績だけなら800円ぐらいですが将来を考えたら今の水準、地球に優しいメーセージ頑張って必要ですね
-
234
昨年の自社株買い実績が4092万株(平均購入株価733円)
今の株価水準552円でずっと推移するならば300億円で自社株買いをした場合、
5430万株ほどになりますね。
恩恵は意外と感じにくいのがここの個人投資家さんの感想だと思うので
失望的な意見も多いですね。
元気に株価が上昇してくれるのが本望でしょう。 -
233
機関でも誰でもいいですが、安くしてくれるのなら感謝の気持ちですよ
でも大したことないですね、数%とは、明日はストップ安でお願いしますよ -
232
さて、どうなりますか。
付き合いの浅い、含み益のできた銘柄の株数を調整し、
資金を準備しようか。
下げたら、100株ずつでいいのだよ。
3Qで、増配、自社株買い発表。
3月末までに、更なる増配あるかな。
現在、PTS 553で3,000株の買い気配か。
あと数日どの様な売買状況になるかな。
今日は、新たな銘柄を100株買う。
安寄りで買えず、買いたい気持ちを抑えて待っていたら、
運よくそれより1円安い今日の安値で買えた。
8円の含み益で引けた。
持ち続ければ、6月の株主総会出られる。
その間に上げたら、100株主だな。
下げたら考えよう。 -
229
ホルダーなら喜ぶべき状況ですよ。
いまここは自社株買いしてるからね。もっけの幸い、渡りに船。 -
227
それでは、バカになりますか。
-
226
2/21 三菱UFJMS Overweight継続 目標株価 1,000円 → 870円
-
225
いま、ここは機関の餌食。
だからナンピンしてもよいね。 -
224
30年前くらいから言われてんな
-
223
石油が将来性無いって言われて何十年になるんだろう
-
222
将来性はないよね。
-
221
ai***** 様子見 2月21日 18:51
馬鹿は買えー!!アホは売れー!!お前らの屍が養分となるのだー!!
-
220
何故原油が持ち直して来たのに
こんなに株価が低迷しているんだ!
そこだと思っておととい買ってから
上がる気配すら感じないぞ。
信用倍率なんかクソ食らえ。
短期目線で信用買いしてたけど
今日現引してじっくり構えます。
原油が50を切らない限りホールドしますよ! -
217
短期筋はともかく、長期保有が目的なら株価は低い方がいいネー。
買い増しやすいし、自社株買いでもいっぱい買えるネー。 -
216
実際ここらで反発すると思う。
日経上げ、原油価格上昇、ブレンド価格もJXの想定に近づいてきてる
下げてる機関が買いに回れば一気に行くよ
- 並べ替え:
- 古い順
- 新しい順