掲示板「みんなの評価」
- 強く買いたい
- 買いたい
- 様子見
- 売りたい
- 強く売りたい
直近1週間でユーザーが掲示板投稿時に選択した感情の割合を表示しています。
掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
921(最新)
ガソリン高いなぁ
-
920
銅価格は堅調、トランプが掘れといっても
そんな下がってない。
来期も大量自社株買い、増配、JX上場期待で
4桁行くだろう。配当貰いながら松たかこ。 -
今日のサザエさんのスポンサーは、西松屋だけになっていた。
企業というのは、不祥事を起こすと世間の信頼を失う大変なしっぺ返しが発生する。
ここエネオスも前代未聞の不祥事3連続を起こしている。
コンプライアンスには気をつけていただきたい。 -
916
米富豪イーロン・マスク氏が、自ら創業した電気自動車(EV)テスラの19.5万株を売却したことが明らかになった。売却額は39億5000万ドル(約5800億円)に上る。
世界で最も裕福なマスク氏は2週間前、ツイッターを440億ドルで買収したばかり。
マスク氏は今年テスラ株を段階的に売っており、その総額は200億ドル近くに上っている。 -
913
アメリカ4年間足踏→世界は次世代エネルギー推進
-
なーんにも気にしていませんよ。
私も難しい指標計算なんか考えずヤマ勘で株を購入していますがまあまあ良い成績ですよ。
考えすぎても株式相場なんて自分の思ったようにはなりにくいです。
私はデートレには不向きだと思っているから長期投資の手法をとっています。 -
911
主要産油国で構成する石油輸出国機構(OPEC)プラスは、トランプ米大統領による原油価格引き下げ要求には反応を示さず、すでに4月からの増産が計画されていると指摘した。
ってことで、目先の微調整げだけであまり下がらない気がします(・ω・)ノ -
910
自家用車での通勤費はガソリン価格の変動で調整するのが一般的じゃないですか。
ガソリンが高騰したらそのぶん給料が減るというのはちょっと受け入れられないでしょう。 -
908
それが普通ですね。
毎月調整なら、神職場、神経理。
羨ましい! -
気になさらないでくださいね。黒虫さんの投稿は勉強になるので毎回楽しく拝読させていただいています。
-
905
ある訳ないですよね。
-
903
交通費20円/kmとしてリッター15kmの車であれば12円が燃料代で残り8円が 車の機械損料。
キロあたり8円で乗れる車は今は軽自動車ぐらいかな。 -
> 売却益、事業セグメントの整理により投資家から評価されますね。具体的な数字はネットにあると思います
調べてみましたが、よくわかりません。どうか教えてください。私は株の初心者なんです。 -
901
凄い衝撃です。
ガソリン代で変動なら、ハイオク仕様の職員も
当然増額と。しかも毎月?毎年?
よく、経理は何もいいませんね。
毎月でも土日の関係で、出勤日数が数日弱は
変動します。その差分なら理解できますが。
なら、ガソリン代が下がれば、支払いも下がる
職場なんですね!素晴らしい。 -
900
ですよね?
プリウス並みの燃費で、しかも良くて年固定。
数年以上が固定。
だからみんな、苦しんでいるんですよ。 -
そうですよ。
ガソリン価格に連動して変動しています。
車種に関係なしです。
軽自動車やハイブリッド車なら有利ですね。
今後EVに乗り換えたらどうなるかはわからないですね。 -
898
通勤は安い車がいいですよ。すぐに10万キロ超えちゃう。
-
897
私の知ってる行政の交通費は約20円/kmです。
数十年上がってない。 -
896
黒さん、明細書みて計算してみ。
もし黒さんの言う通り、毎月ガソリン代の変動
まで加味した支払い額なら、相当優遇された
職場ですよ。 -
895
分かりやすい例を書きましょう。
申請した住居と職場の距離は15キロ。今までがプリウスをレギュラー仕様、次にランクルのハイオク仕様に
買い換えたから、支払われる交通費は増えます?
また、時間外の緊急出勤は除いて、定時勤務を同じ距離、同じ車で使用。毎月、さらには給油毎に毎回、ガソリン代の値段変動で月の交通費支払い額が変動なんてするんです?
読み込みエラーが発生しました
再読み込み