掲示板「みんなの評価」
- 強く買いたい
- 買いたい
- 様子見
- 売りたい
- 強く売りたい
直近1週間でユーザーが掲示板投稿時に選択した感情の割合を表示しています。
掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
635(最新)
TOBして、酷すぎる
-
634
9eb***** 強く売りたい 3月16日 14:16
TOBの後は 西(西部石油 完全子会社後精製事業廃止)へ行くのかえ?
それとも 東(東亜石油 完全子会社後 上場廃止) へ行くのかえ?
花笠道中の 地蔵さんに聞いてみる? <大爆笑> -
632
潔くTOBして、情け無いよ
-
631
スクロールがめんどう🥴
-
630
〒888 強く買いたい 3月16日 00:44
まだまだ
-
629
9eb***** 強く売りたい 3月15日 23:33
昨年1月2日の 日航機と海上保安庁機の衝突炎上事故以来 韓国や米国で
航空機事故が多発しているが、今度はアメリカのデンバー国際空港で3月14日
アメリカン航空の飛行機が緊急着陸後 エンジンから出火炎上する事故があった。
富士石油の大株主で主要顧客でもある日本航空も大惨事一歩手前の事故を起こして
いるが航空安全対策に真摯に向きあっているとは到底思えない。本当に大丈夫か?
詳細は左上の 9eb***** 又は右上の 前スレッドをクリックして 当方の以前の投稿を参照願います。 -
627
TOB!TOB!TOB!
-
626
さあ…いよいよ行くよ…
-
621
9eb***** 強く売りたい 3月14日 15:34
伊豆諸島 鳥島沖で昨年4月20日 空中衝突した海上自衛隊のヘリコプター2機 約5500メートルの海底から 12日引き揚げ完了(報道では 有償軍事援助
(FMS)で 米海軍に委託した引揚げ費用は1000万ドル(約15億円)という
巨額 との報道があったが、2023年4月6日 宮古島沖合で墜落した陸自
ヘリの5月初旬の引揚でも国賓が約10億円投入された。
40年前の1985年8月12日に御巣鷹山に墜落した日航123便の 相模湾の浅い海底約160メートル程度に沈んでいるのが確認済みの垂直尾翼部品は何故
引き揚げないのか?
日本航空は御巣鷹山大惨事後の飛行安全、及び会社倒産後の会社の姿勢も不誠実極まりない。 ””富士石油の主要株主で主要顧客”” の日本航空 未だにボイスレコーダーやフライトレコーダーの完全公開を頑なに拒絶し続けているが日航123便御巣鷹山墜落の後 高濱機長のご遺体を隠していた事が青山透子さんの最新著作「隠された遺体」で確定証言と確定証拠の出現で白日の下に曝されたが、いい加減に事故の真相を話したらどうか?
===青山さんの最新書籍内容が真実でないなら日本航空は著者を提訴すべきだが 藪蛇を恐れて出来んだろう?===
ボイスレコーダーやフライトレコーダーの全面開示(1972年の日航471便
ニューデリー墜落事故では、ニューデリー高等裁判所に提出し一般にも公開し
NHKもドクメンタリー番組「あすへの記録 空白の10秒」で報道している)
と相模湾に沈んでいる垂直尾翼周辺部品の引き上げをすれば(2022年知床半島沖で沈没した観光船カズワンほぼ同じ深さの海底約180メートルから何故か
””国費で引揚済””と報道されていた。)
余計な疑惑を掛けられ続ける事も無くなる筈だが?
===日本航空が大株主で主要顧客の富士石油===も1992年に死傷者17名という悲惨な大惨事を引き起こした後も会社の広報や決算公表等でも疑惑の多い会社だ。
詳細は左上の 9eb***** 又は右上の 前スレッドをクリックして 当方の以前の投稿を参照願います。 -
619
出光さん、そろそろ準備整ったかな?
-
611
もみだしましたな… そろそろ行きますな…
-
607
早くTOBしてよ、
-
606
決算予定日が,未定
なんでかな -
604
500円あたりでTOBで買収してくれるかなぁ?
-
602
qfb***** 強く買いたい 3月8日 01:10
エネルギー事業のため石油がなくならない限り今後も期待できる会社いいですね。630円に到達するでしょう
-
601
配当を手放せない位に引き上げておくれ。
-
597
TOB!TOB!
さっさとTOB!し◯くぞ! -
594
〒888 強く買いたい 3月7日 11:08
配当待ち♪
-
591
9eb※※※なんなん?!
ネガティブキャンペーンやめてよお -
587
住友化学から買ったのが去年のこの時期だったね
読み込みエラーが発生しました
再読み込み