- 強く買いたい
掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
537(最新)
有難う。ばっちりや。お疲れさん。
-
535
なるほどな。ノムラさんはさすがに上手です。でも、我慢出来ない人にも、ちゃんと逃げ道を用意してくれている、そんな歩み値です。勉強になります。
-
534
1550円のラインに、何かびりびりセンサーでもあるようです。
-
528
今日、取り敢えず15枚でINしました。ノムラさんの思惑を探りながら、対処したいと思います。
-
527
国土強靭化の2番手ですか?
ライト工業の後に騰がりますか? -
526
窓埋めしたし、下げ止まったかな?
-
525
人気ないね。゚(゚´Д`゚)゚。
-
524
行使価額修正条項付新株予約権の大量行使に関するお知らせが出てました。
今月に入ってから34万株も行使されてました。上がらないわけですね。 -
523
よっしゃー 強く買いたい 2月18日 16:57
3月配当ならびに、青天井とまで言われているのに目立ちませんね。これからかな?
-
522
下髭陰線 4連発
これはすごい戦いだな
5日線は守りきってるし、決算からも買い手が出たんだろうけど
このワラント本尊がいるかぎり、まだ、わからない -
521
ようやく注目されだしたかな。
-
520
上方修正の割には反応うすいですね。
さすがに割安な水準になってたと思いますが。 -
519
◆21年3月期の連結経常利益を従来予想の80億円→90億円に12.5%上方修正。増益率が28.5%増→44.6%増に拡大し、従来の7期ぶりの過去最高益予想をさらに上乗せした。原材料価格が低位にあるなか、長寿命化・高性能化、環境負荷低減などの高付加価値製品の販売が好調に推移することが寄与。道路インフラ老朽化対策工事が順調に進み、工事原価が改善することも上振れの要因となる。
業績好調に伴い、期末一括配当を従来計画の36円→38円(前期は34円)に増額修正した。 -
-
516
相場の格言
「強気相場は、悲観の中に生まれ、懐疑の中に育ち、楽観の中で成熟し、幸福感の中で消えていく」
権利付き最終日は3月29日(月)花の山のゴールまで60日を切ったよ~
正夢を見ながら頑張って走りなさい -
515
もはや3Q決算で良い結果を期待するしかないですね。
でも、好決算が出たとしても果たして上がるんでしょうか?
MSワラントやら、買残と信用倍率の異常な高さやら・・・今のところ下げ圧力要因が強すぎません?💦 -
513
此処はいつ眺めてもホント寂しいね。
芭蕉風に詠めば?「この道(5011)や行く人なしに空っ風」なんてね。
希薄化だワラントだって? 死角らしいものは見当たらないけどね。
「裏に道あり花の山」ですよ。 -
512
MSワラント発行でゆるやかに下がり続ける株価
割りを食う既存株主、ニチレキさん、そろそろIR出すなり、決算でいい報告するなりお願いしますよ。 -
511
業績も悪くないし、PERも割安、財務状況も悪くない
持っといても悪くないんじゃないでしょうか?
ボリンジャーバンド的にも1572円は入りどき? -
野村を仲介して新株発行がなされるって感じになるわけですね。
どうやら勘違いしてたみたいですね訂正します。
PDF便利ですね、この手の記事はいつもニュース欄の1行で判断してたw
野村證券、結構執拗に売買してることにびっくりした。
ニチレキは機関主導で株価が動いてるみたいですね。最近では決算期、
個人中心に活況になることもありますが、これ決算除いた閑散期は株価眺めてる人自分と野村の社員
だけって日が結構ありそうでわろったw
私は、おそらく機関もだと思いますが、今回のニチレキの事業投資は収益基盤がどの程度強化されるのか
ってのが焦点になると思いますので、発行株式数とか直近の株価の動きは特に気にしてないんですよね。
収益能力が力強く増強されたとなれば、積極的に投資してよかったということになるし、
ただそこが未知数である以上評価は出せないって感じですかね。いずれにしても昨今の
ムーブは改めてご新規さんお断り系の敷居が高い企業なのかなって再認識しました。
読み込みエラーが発生しました
再読み込み