<重要なお知らせ>掲示板の利用規約について
この度、Yahoo!ファイナンス掲示板の利用規約を改訂いたしましたのでお知らせいたします。
主な修正点として、各禁止事項における詳細説明及び禁止投稿例を追加しました。
規約はこちら→【掲示板】禁止行為、投稿に注意が必要な内容について

【改めてご確認ください】
 ・他人の個人情報にくわえ、投稿者自身の個人情報も削除対象です。
 ・無関係な画像や漫画・アニメなど他人の著作物だと判断される画像は削除対象です。
 ・同様の画像がプロフィールで使用されている場合は、初期化対象です。
ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

シダックス(株)【4837】の掲示板 2015/04/09〜2017/11/29

>>909

ワシも優待上限を越えての保有分は、単価に戻ったら
吐き出す程度にホールドしてるだけじゃでの

チェーン店は売上比10%の赤字だのでも、全店一律に10%づつの赤字とか有り得ず
5%の黒字店やら15%超のクソ赤字店もあってのトータルでソレ
不採算店の閉店ってのはセオリーじゃし効果的じゃよ

大赤字は閉店コストが主因じゃし、店の整理は進んだので
カラオケ赤字は圧縮できるとみて問題あらへん
ココから債務超過やらまでを不安視する状況ではないかと

逆に上値があるかと言えば、給食事業は既に大手で
採算性の高い事業でもあらへん

過去に爆益を稼いだカラオケは大きなハコでやっても
それに見合う客単価が取れなくなってる

近い時代に人気のあったファミレス企業と同じで
客の利用スタイルが変化してきた点に起因してるので
カラオケ事業の復権は困難

コシダカは客単価は低いが、低単価でも利を出せるようにして伸びたが
シダックスは飲食代で客単価を多くとってこそじゃで
コシダカのマネをしたスタイルには変えにくいし
そこまでして続けるのに見合うほど儲かりもしない

コシダカかてカラオケのニッチな需要を独り占め的に拾って伸びたが
持ち込みだので節約したい層が多数派かと言えばちゃうじゃろ

シダックスは今期以降も大赤字を繰り返すと不安視してるモンが多いなら
ショボい黒転でも騰がるかも知れへんが、売却益を狙って買うほどでも無さ気

業績の底は終えたと思うが、優待維持が下支えになって
そないに安値をつけるコトなく終わったで、ワシも大きくは勝負しないまま終わった
5単元を優待用に放置して、手仕舞いって感じ