ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

シダックス(株)【4837】の掲示板 2022/08/31〜2022/09/08

事情は違いますが、関西スーパー VS オーケーを見ているようです。

オーケーは頑なにTOB価格(2,250円)を変えず、成立するかも不明な状態で、株価がそれに接近したにも関わらず、1,800~1,900円程度のハイリスクで購入した人は、後に大損をしました。

シダックスは業態を変えて赤字体質から脱却したようですが、以前の業態を続けていたら潰れていたような状態だったと思います。そして、まだ会社の体力的には余裕がないと思われますが、ここを時価総額313億円以上の価値があるという会社は、デューディリすらしていないし、単なるリップサービスのような気がしてなりません。

ちなみに関西スーパーについては、TOBに反対をしたH2Oが、コンサルティング会社2社を使って、ともに最大で3,000円以上の価値があると主張しましたが、H2OがTOB価格である2,250円を超える同様の提案(TOB)をするようなことはしませんでした。つまり、本当は損することが分かっているというのが本音だと思います(今の株価がそれを表しています)。

怪しげな動きがある前の541円は十分高いかなと個人的には思います。そんなにシダックス経営層に自信があるなら高値でMBOをして上場廃止にでもすれば良いと思いますが、とてもそのような財務状況とは思えません。

ディスカウントのある立会外分売と同じで、まとめて売りたい人がいたら下がるのは仕方のないことで、今はまとめて売りたい人がハッキリしていて、まとめて今の株価(TOB価格超え)で買いたい人が存在しないのが実情だと思います。

それから、もう売り禁になってしまって、ここ数日の出来高を見ても、取り組みは大して面白くないのではないでしょうか。