ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)ACCESS【4813】の掲示板 2024/04/20〜2024/05/29

産経新聞

政府は20日、ソフトウエアの書き換えで性能を更新できる次世代車「SDV」について、2030年の世界販売で日本勢としてシェア3割を目指す方針を明らかにした。国内の自動車産業は日本経済を支える屋台骨だが、最近は車のデジタル化が進む中で中国や米国が先行。オールジャパンでSDVの開発を急ぎ、生き残りを図る。

SDVは、スマートフォンのようにインターネットを通じてソフトを更新し、性能を向上させられる車。世界の自動車業界では電気自動車(EV)や自動運転技術の開発が進み、米国勢や中国勢が存在感を増している。遅れが指摘される日本勢は、SDVで巻き返したい考えだ。

「ロボットタクシー」導入も
戦略案ではSDVのほか、自動運転などを活用した新たな移動サービスの実現も目指す。ドライバー不足が懸念される「2024年問題」を念頭に、自動運転トラックの実証走行や改造支援を実施。無人で走行できる「ロボットタクシー」の導入に向けた取り組みも推進したい考えだ。
経産省製造産業局の伊吹英明局長はこの日の検討会で「激しい国際競争に勝てるよう、官民連携と、スタートアップ(新興企業)も含めた民民連携の具体化を進めたい」と話した。

経産省製造産業局の伊吹英明局長はこの日の検討会で「激しい国際競争に勝てるよう、官民連携と、スタートアップ(新興企業)も含めた民民連携の具体化を進めたい」と話した。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
日本の自動車産業のデジタルトランスフォーメーション(DX)戦略
これもACCESS関連じゃねえ