ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

楽天グループ(株)【4755】の掲示板 2022/07/06

ホルダーとして、最近の楽天の動きのまとめると、ロイヤルカスタマーと楽天市場重視の政策だったということがよくわかりました。

買い物マラソンの頻度をふやしているようで、
毎月買い物マラソンやスーパーセールなどポイントキャンペーンをしていて、やはりキャンペーン以外の時の購入動機が薄れていることに起因して、他のサービスとのSPU改定をしてまで、増やしているようです。

モバイルの料金についても、コストコなどの会員料金制サービスでも表れているように、会員料金を払っている方がより購入額が増えるという分析から楽天市場の購入増のためにも行っていることだと思います。

前回の四半期決算で気になった点として、巣籠需要の揺り戻しもあるかもしれませんが、楽天市場の売り上げの伸びの鈍化が気になりました。

一昨年は、送料無料ライン一律問題で楽天ユニオンとの争いが起こり、退店が増えると言われていましたが、順調に店舗数も増えているようです。

ほぼ全ての事業で順調に進んでいるようで、ファイナンスも上手くいっているようなので、
思い切った政策がどれだけこれから実を結んでいくか、ホルダーとしては楽しみがあります。

あとはプラチナバンド。。。総務省。。。