ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

楽天グループ(株)【4755】の掲示板 2020/09/22〜2020/09/24

5Gは3キャリアが4月から開始とか言っててあの程度の展開だから
まぁ、正直まだ需要が追いついてないから焦らないでいい

ただ、楽天は欧州大手テレフォニカと5Gで自社技術提供で合意してるので
実環境での動作のショーケースという意味では少し事情が異なる

まずは環境リリースするだけでも十分機能する、
実環境提供することによる正式、SIMフリー5G対応端末も増えるし

  • >>611

    楽天、地場ITと提携拡大へ 世界で5G提供に向け買収も
    楽天の通信事業子会社、楽天モバイル(東京都世田谷区)は、全世界での第4~5世代(4G、5G)移動通信システムによるモバイルネットワークの提供に向けて、インドのIT・通信関連企業との提携を拡大する方針だ。2018年に提携したテック・マヒンドラに加え、ウィプロやスターライト・テクノロジーズ(STL)との連携を模索。通信事業者向けのプラットフォームを手掛けるイノアイ・テクノロジーズの買収も予定している。

    楽天モバイルは、完全に仮想化された4Gと5Gのモバイルネットワーク基盤「楽天コミュニケーションズ・プラットフォーム(RCP)」を、世界の同業他社などに販売する計画を掲げている。5Gへの取り組みを加速するインドのIT・通信関連企業と組むことで、RCPの開発を加速する考えだ。

    ■複数社に照準

    楽天の広報担当者であるヨハン・ビレット氏はNNAに対して「多くの企業と協力して、開かれたモバイル・ネットワーク・エコシステムを築くことが楽天モバイルのビジョンだ。複数のインド企業と提携済みだが、世界の消費者・企業により良いサービスを提供するために、さらなる提携を模索している」と明らかにした。

    ウィプロなど、ITサービス大手を提携候補に見据える(PTI)
    ウィプロなど、ITサービス大手を提携候補に見据える(PTI)

    楽天モバイルはITサービス大手テック・マヒンドラと提携し、インド南部ベンガルール(バンガロール)に4G、5Gネットワークの活用に向けた開発・実験施設を設立済み。新たな提携候補はウィプロやHCLといったITサービス大手、デジタルネットワークの設計・構築・管理を手掛けるスターライトなど、複数社に上る。ITサービス各社はソフトウエア、スターライトはハードウエアのノウハウや技術がそれぞれ魅力だ。