4745 - (株)東京個別指導学院 2021/09/10〜2022/06/01に戻る 779 tfh***** 4月21日 06:08 塾業界に詳しいが、ここの低レベルのバイト学生の80分授業に週1一対2で23000とか払うなら河合塾や東進衛星講座に低価格で通うほうが絶対に効果が出る 私達私立中高一貫校の親ならもっぱらの常識 ここは専任正社員の塾長の口車で、成績上がらなくてもなんとか様子見しましょうと、金だけ考えてるので有名 実状調べて株買うべきだね さらに進学実績悪いから、正式に東大何人とかmarch 何人とか公表できない まあ、絶対薦められない塾の1つ そう思う5 そう思わない27 開く お気に入りユーザーに登録する 無視ユーザーに登録する 違反報告する 証券取引等監視委員会に情報提供する ツイート 一覧へ戻る 783 asd***** 4月21日 18:11 >>779 大手塾に入りつつ個別でフォローしてもらうんですよ。 大手だけなのは優秀な子だけです。 家庭教師より安いから個別塾もプラスして見てもらいます。 返信数 1 そう思う14 そう思わない2 開く お気に入りユーザーに登録する 無視ユーザーに登録する 違反報告する 証券取引等監視委員会に情報提供する
塾業界に詳しいが、ここの低レベルのバイト学生の80分授業に週1一対2で23000とか払うなら河合塾や東進衛星講座に低価格で通うほうが絶対に効果が出る
私達私立中高一貫校の親ならもっぱらの常識
ここは専任正社員の塾長の口車で、成績上がらなくてもなんとか様子見しましょうと、金だけ考えてるので有名
実状調べて株買うべきだね
さらに進学実績悪いから、正式に東大何人とかmarch 何人とか公表できない
まあ、絶対薦められない塾の1つ