ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)ジャストシステム【4686】の掲示板 2022/10/28〜2023/07/04

>>389

>少子化対策自体も直接影響あるだろww
>例えば出生数が今の1.1倍とかになったら、子供自体の数が増えるわけだから、将来的にスマイルゼミを受講していく子供の人数も普通に増えると予想できると思うが。

1990年代以降から様々な少子化対策を行っていたにも関わらず歯止め利かないことから、出生数が増加するなんて夢にも思っていないよ~

加えて、渋ちん岸田政権では誰も期待はしていないと容易に想像できます。

下記は厚労省HPのグラフだが、合計特殊出生率は2006年以降微増しているにも関わらず、出生数は減少している。

※合計特殊出生率:15~49歳までの女性の年齢別出生率を合計したもの

(株)ジャストシステム【4686】 >少子化対策自体も直接影響あるだろww >例えば出生数が今の1.1倍とかになったら、子供自体の数が増えるわけだから、将来的にスマイルゼミを受講していく子供の人数も普通に増えると予想できると思うが。  1990年代以降から様々な少子化対策を行っていたにも関わらず歯止め利かないことから、出生数が増加するなんて夢にも思っていないよ~  加えて、渋ちん岸田政権では誰も期待はしていないと容易に想像できます。  下記は厚労省HPのグラフだが、合計特殊出生率は2006年以降微増しているにも関わらず、出生数は減少している。  ※合計特殊出生率:15~49歳までの女性の年齢別出生率を合計したもの