ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

塩野義製薬(株)【4507】の掲示板 2019/01/15〜2019/01/31

>>740

自分もそう思います。
多分、早く沢山販売する為に「少ない量で早く良くなる」標榜したかったんだと思います。

厚労省と話もしてると思いますよ。
「良くなる確率〇〇%以上なら薬として承認する」ってギリギリの線?で承認したのでは?

後は、良くならなかった人のデータを集めて来年以降改良するんでしょうね。

特許は他の業者が使えないように出しているだろうから

これで、治験の時間と費用を減らして、名前を売り、利益を得るという手段ではないでしょうか?

人道的には?ですが薬を早く承認させる手段として取ったんではないですかね?

とすると利益が出る算段はできてると思いますよ。