ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

ブロードメディア(株)【4347】の掲示板 〜2015/04/08

長かったですが、ひとまず製品化おめでとうございます!
ケンタロウさん、お茶頂けますか(笑)
ユミコさんもお元気でしょうか?
シノブさんはこの板ご覧になってますか?
ほかにもライブドアショック前からいらした方々からのコメント頂きたいです。
ですがこれからですよね、最初の一歩ですよね。
F1復帰のニュースといいジャパンプレミアムを形にできる選ばれた企業じゃないかと思います。

  • >>59166

    懐かしいですね。ケンタロウさんのお茶。ここは忘れもしない2005年の12月。カプコンの鬼武者3で提携とリリースがでて、年末、確か30日(半日取引)だったと思うが、3400円くらいで4000株くらい売って結構利益が出た。小生はジンクスを担ぐので7,700株(単純に7がよさそうだから)を基本に持つことにしている。現在の株価レベルでは77,000株持ちたいがあまりに危険のなので7,700としている。そうはいいながら、先々週3,000株売ったのだが、今日全体が下げてるわりに強いなと思って3,000株買い戻して7700にしたところ。210円で指してほうっておいたらそこから38円位上がって終了していた。当時はGクラに加え、BBTVがあって電話線一本で米国のCNBC,CNNが生で見れたのに感動したので株も買った。当時はさらにテキサスインスツルメントとの提携とか、キプロス(今は財政破綻の状態ですが)でネットワーク実験とかありその都度S高となったものです。その後、BBTVは加入者が増えなかったためかCNBCもCNNも配信しなくなったので2年前に解約した。Gクラについてはずっと追っかけていて何度も説明等聞いたが、他の技術と比べどこがすぐれているのかわからない。Wifi等で無線通信スピードが上がったということで無線でのストリームがスムースになって復活したと思っている。それでも、当時ならいざ知らずいまどきその程度のことはどこでもできそうな気もするが。ソフトバンクが調子がいいので、いつか提携とか発表しないかと期待。ところで、CNBCを今はJCOMで見ているが、2週間くらい前に孫さんがSPRINTの買収に関し米での説明会を開いたようだが、流石の孫さんも日本での説明会のようには行かなかったようで、その後SPRINT買収にあとから名乗りを上げたDISHが自分たちは言語の壁がないのもひとつの優位な点だとのコメントを出していた。グローバルに活躍している孫さんに言葉の問題があるはずもないが、日本での説明会のようには行かないのも当然といえば当然。で、ここの太郎社長は孫さんもはだしの英語の使い手、SPRINTの経営でサポートなんてことにならないか期待。ただ、その辺は全然見えない。小生は2005年は結構利益が出たが、ライブドア後ジリ貧で結局トントンと思ってます。SPRINT買収は予断を許さないが、首尾よく買収に成功した場合にはGクラを活用とか。。。どうなんでしょう。コナミとも協力関係にあるようだし、いつあらたなパートナーが提携等の相手先としてIRされるか期待してます。Gクラはどうなのかなと半身半疑。成功すれば株価は軽く3桁でしょうが。ただ、T’s TVは泣かず飛ばずだし、悲観論者も多いのでは。明日もしS高にでもなるようなことがあったら、久しぶりにケンタローさんのお茶がいただけのではと期待してます。