ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

クラスターテクノロジー(株)【4240】の掲示板 2023/04/26〜2023/06/22

>>86

【『クーリエ』の本格的出番はまだか】(その5)

世界中でEV化が加速するなかで、最近
「SiC半導体」に関する記事を見かけ
ることが増えてきた。

EV向け「SiC半導体」は、これから★★★
興隆期を迎えるようだ。       ★★★

3日前(4/28)の日経・朝刊にも簡略版が
掲載されていたが、電子版から紹介。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

■■独ボッシュ、EV用SiC半導体拡充■■

◆独ボッシュ、米半導体TSIを買収_EV向け生産拡大
(2023年4月27日 7:48 日経電子版)[有料会員限定]

【フランクフルト=林英樹】自動車部品大手
の独ボッシュは26日、米カリフォルニア州
の半導体メーカー、TSIセミコンダクターズ
を買収すると発表した。買収額は非公表だが
TSIの米工場に15億ドル(約2000億円)を投じ、

電気自動車(EV)向けに炭化ケイ素(SiC) ★★★
製の次世代パワー半導体を生産できるように ★★★
する。米国でのEV需要の高まりに対応する。 ★★★
 ~ 途中を割愛 ~
2023年中に買収を完了、26年からSiC半導体 ●●●
の生産を始める。ボッシュはドイツ国内に ●●●
2カ所の半導体工場を持ち、国外で初の生産
拠点となる。SiC半導体の工場は2カ所目だ。

SiC半導体は、エネルギー使用量を最大50%◎◎◎
削減し、EVの充電時間を短縮できる。主流◎◎◎
のシリコン(Si)製の半導体と比べ、航続◎◎◎
距離を約6%伸ばせる性能がある。    ◎◎◎

自動車メーカーからの引き合いが強く、仏●▲●
調査会社のヨール・デベロップメントによ●▲●
ると、市場規模は年平均34%ペースで拡大 ●▲●
し、27年には63億ドルに達する。    ●▲●
 ~ 途中を割愛 ~

課題はコストだ。SiC半導体はSi製と比べて■▲■
約3倍単価が高く、半導体大手は製造工程 ■▲■
簡略化などで、コスト抑制を進めている。 ■▲■

※(その5a)へ続く。

  • >>104

    【『クーリエ』の本格的出番はまだか】(その5a)

    肝心の住友ベークライト動向が気になるが
    抜かりはないようだ。

    ■■住友ベークのSiC半導体投資動向①■■

    ★(2022年10月03日:マイナビニュース)の
      記載事項を投稿。

    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

    ◆【住友ベーク、中国と九州に半導体封止材の新工場】(その1)
     (2023-02-09:投資道さん:投稿306)
    h
    ttps://finance.yahoo.co.jp/cm/message/1004240/4240/58/306

    ■中国に半導体封止材の新工場を建設■
    ★(2022年10月03日:マイナビニュース)

    住友ベークライト(住ベ)は、半導体封止材の中国子
    会社(蘇州住友電木)が約66億円を投じて半導体封止
    用エポキシ樹脂成形材料のための新工場を中国・江
    蘇省に建設し、現地生産能力を3割増強することを
    発表した。

     ~ 割愛 ~

    中国は現在、半導体封止材の世界最大の消費地で
    あり、同社も1997年より現地での生産を開始し、
    2021年7月にはラインの増設を実施し、中国市場か
    らのニーズに対応することを進めてきた。

    @@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
    新工場用は2023年度内に建屋、生産ラインを設置 ★★★
    完了して、【2024年度初頭から生産を開始】する ★★★
    計画だという。
    @@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@

    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

    ※(その5b)へ続く。