ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

日本化学工業(株)【4092】の掲示板 〜2015/04/27

先読み作戦指令室=日本化学:14年3月期利益予想は増額済み、来期には復配期待も
 日本化学工業<4092.T>に注目したい。

 2月12日に14年3月期の連結経常利益予想を2億円から6億円(前期13億9600万円の赤字)に、純利益予想を2億円から6億円(同69億8900万円の赤字)に上方修正した。第3四半期累計(13年4-12月)は経常損益5億2600万円の黒字(前年同期8億7400万円の赤字)、純利益4億3600万円の黒字(同8億6800万円の赤字)と業績進ちょく率は高く、通期業績の再上方修正の期待も出てきそうだ。

 今期末も無配継続の予定だが、前期(13年3月期)に減損会計、工場跡地整備費用など特別損失を計上、事業構造改革を推進したことや、12月末の連結株主資本が236億6600万円(うち利益剰余金159億8900万円)あり、来期には新経営計画がスタートすると見られることから、今後復配期待が高まりそうだ。

 不動産賃貸事業という安定収益源(前期営業利益3億1800万円)を持っているが、旧西淀川工場跡地の商業ビル再開発で来期以降、さらに収益は安定しよう。

 株価は130-140円台のもみ合いのなか、ジリ高歩調となり、5・25日移動平均線が上向き転換してきた。週足のMACDもゴールデンクロスした。PBRは0.5倍台と割安で、昨年来高値192円(9月18日)から見て時価の水準も低い。

 11日の終値は、前日比3円高の148円。

◎注目株関連情報は投資の参考として情報提供のみを目的としたものであり、株式の売買は自己責任に基づき、ご自身で判断をお願いします。

[ 株式新聞ニュース/KABDAS-EXPRESS ]
提供:モーニングスター社 (2014-03-12 09:31)