掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
848(最新)
損切り貧乏になるから
あんまりライン作ったりはしないかな
会社が悪いことしたり
需要に疑問符出た時に考えるパターンです -
847
やっぱり損切りラインを予め設定して、下回ったら損切り実行が大事ですよねー。機会損失は間違いないので。難しいっすけど。
-
846
同じく😅
塩漬けです、、、 -
845
おっ、やっと上がっている。含み損だけどね。
-
844
平均単価698円でしこたま買った
これで負けたら株やめる -
843
やっぱりね。何やってんだー!
-
842
買値から半額以下…
-
841
下げの「本番」は今日でしたね ~ とうとう「700円割れ」で ジ・エンド😞
-
840
配当も出している会社なのに?PBR0,53まで売り込まれてます。経営陣にまったく信用ない、ということでしょう。普通に決算発表、普通の業績予想を出せば株価は1000円は超えるはずです。経営陣は猛省せよ。
-
839
全く、同感です。幹事証券を変えないと、株主軽視の対応は難しい。
早く売却した方が精神的に楽になる。 -
838
ダイケミはそろそろ気づいてほしい。毎回実体に合わない超保守的な目標を出すことで、企業としての信頼を損なっていることを。低く目標を出して、何度も上方修正を出すんじゃない。途中で上方修正を出しても、呆れてたいして株価も上がらないどころか、かえって下がる始末。長く保有していますが、ときどき馬鹿馬鹿しくなります。そこまでして毎回実体とかけ離れた超保守的な目標を出さなければいけない理由とは?
-
837
ほぼ 予想通り ・・・
明日は 地合い次第で「700円割れ」有るかもね ・・・・・ -
835
sib***** 様子見 5月11日 10:35
思ってたより下がらんね ・・・・・
ま、後場 一段安の可能性も否めんけど ・・・・・ -
834
中期経営計画
前期の経常利益率11%なのに23年度目標が6%で大幅増収減益目標。
これはひどい。ドイヒーすぎですわ。 -
832
あいかわらずの超クソ予想ですね。笑笑
予想と実績の剥離がすごい会社なんで、保持でいいかと。 -
829
社長交代に期待。超保守的な業績予想は今季限りにしてほしい。的確な目標設定、的確な施策、的確な開示を望む。本来伸びる会社である。実績を反映した株価であってほしい。今までの社長はお粗末すぎる。
-
828
あれ?
23年の中期経営計画の売上高目標と、年間業績予想の数値に大分乖離が…
目標と予想の違いでしょうか?
外的要因が無ければ目標行けそうですね。 -
827
心配事は無くなった感じ。
来期利益予想は残念だけど、この状況は仕方がない。
売上高は○ -
-
825
昨年の決算発表は、とんでもない保守的な来期予測を出してきたため、大きく値下がりした。今年も心配だな。
場中に決算発表だったよな。
読み込みエラーが発生しました
再読み込み