ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)田中化学研究所【4080】の掲示板 2018/11/16〜2019/01/04

今まで散々原料に振り回されてるので、その施策が効果あるかは正直?です。

原料支給は旧田中の時代にも、パナソニックから無償支給受けて製品を作っていた時もありましたから、パナソニック絡みの取引は原料支給なのかもしれません。あくまで想像です。

旧田中時代、それもパナソニックと蜜月だった頃にIRに問い合わせたことがありますが、全量無償支給は他仕入先との兼ね合いで難しいとのことでした。それと無償だと加工賃収入しか売上が反映されないのも問題とも述べてましたので、原料を有償支給受けて、売上をカサ増しする手法に変えたのかもしれません。

何回も書きますが、今期第二四半期は売上が大幅に伸びたにもかかわらず、営業利益赤字です。
第三四半期は加工賃単価の値上げ分がどの程度効果あるかがポイントになると思います。

ニッケルチャートは右肩下がりです。

持ち続けるだけが投資だとは自分は思いません。