ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)ユビキタスAI【3858】の掲示板 〜2015/04/15

この株が今後100万円になろうが、10万円になろうがすべて自己責任!。

そら、買うきっかけは「未来かたる」かもしれんけど、

買ったからには責任はすべて自分にある。

そんなことも分からずに投資してるやつが、損したらすぐ人のせいにしたり

相場のせいにしたりする。

言葉が悪いかもしれんが、あやしい高金利商品にひっかかり、金返せ!って叫ぶ奴とおなじ!

  • 74094

    さっちゃん 強く買いたい 2013年5月12日 21:04

    >>74093

    同感です。 

     私は、未来かたる氏とは何の関係もない、単なる一読者ですが、ユビについては、かたる氏の強調がなければ、こんなにこの銘柄にのめりこまなかったことは事実です。

     ですから、成功すれば(既に相当の含み益があるから、もう成功したと言えるのかも)、かたる氏に感謝するし、今後急落して大火傷を負うようなことがあれば自己責任とあきらめるよりほかないでしょう。
     
     かたる氏のサイトは、有料でもないし、自分達で勝手に読んで、勝手に自己判断しているだけのこと。 私も、かたる氏推奨銘柄でも、グリーなどには全く手を出していない。

     そもそも、有望で有利な分野であればあるほど、競合者がいることは当たり前のこと。逆に、いなかったら、その分野は将来性がないと皆が考えているということでしょう。

      また、完全な情報がなければ株式取引できないように考えるのならば、内部者(インサイダー)か、専門家ぐらいしか投資できないことになってしまう。

     一般的には空売りができないこの銘柄については、いわゆる“踏み上げ”の要素は少ないので、私は、単なる素人ではない確信的集団、業界事情等に精通した方々が買うから、二度も三度もS高をつけたのだと考えています。 我々素人は、それなりの自己判断でそれに追随(いわゆる提灯をつけるということ)すればよいのではないだろうか。 「市場に聞く」という意味としては、私はこのように解釈しています。

     「相場は悲観の中に生まれ、懐疑の中で育ち、楽観の中で成熟し、幸福感の中で消えていく」という名言を、もう一度かみしめたい。