ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)環境フレンドリーホールディングス【3777】の掲示板 2021/09/30〜2022/08/17

>>602

 読んで頂き、ありがとうございます。
 自分も多額の含み損を抱えていましたが、売り抜ける事は諦めて、利益の出ている銘柄と一緒に決済して、税金対策に利用しました。
 今はNISAの枠が余っていた時に買った数百株だけで、ほぼ意地で総会に出席しています。(苦笑)

 マイニングで儲けたのは、運も良かったのです。
 森蔭さんたちが止めた4年位前は本当に儲からない時期だったのですが、僕は儲からないので、その頃にマイニングした通貨を換金せずに放置していたところ、相場が上昇して、ちょっと利益。
 利益が出たから税金対策でマイニングの機材を購入して、規模を拡大。
 すると相場が急騰してドル箱事業に成った。という経緯です。
 しかし、普通は儲からない時期でも僕はマイニングを続けられた理由は、固定価格買取制度の期限が切れた太陽光発電の電力でマイニングしていたからなので、この方法はかなり手堅く儲けられると思います。
 そして、コレを行うには電力とコンピューターの専門知識(+事業用地)が必要で、FHTにはその全てが有る(少なくとも用意出来る)ので、この事業に取組んでくれるのなら、自分は再度FHT株の取得を検討するかも知れません。

 まあ、同社の今後の展開を、生暖かく見守りたいと思います。w