ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)ブロードバンドタワー【3776】の掲示板 2021/05/30〜2021/06/06

今日も1日おつかれさまでした。

今日の相場は7割ほどの銘柄がマイナスでスタートすると数を増やし続け、プラス優勢の五分五分で折り返しましたが、後場に入ると流れは横這いに。
前場の強めの上昇傾向は完全にストップすると大きく数を減らすことなく小さく上下を続け、そのまま折り返し時と同等のプラス優勢の五分五分で折り返しました。

日経平均株価は大きめのマイナスでスタートするも早々にプラスに転換し、以降も上り調子を続けて折り返しましたが、後場に入ると微減傾向に。
折り返し時よりわずかに価格を持ち上げるとごく緩やかな右肩下がりを続け、折り返し時と同等の+131円で着地となりました。

さてBBTですが、前場は大きめ値幅を徐々に狭めながら推移を続けて折り返しましたが、後場に入っても勢いは継続。
終値よりわずかに低い位置で上下しながら横這いに推移を続けていましたが、14時ごろから流れがマイナスに傾くと価格を下げ、-2円の232円で着地となりました。

今日の相場でまたもや年初来安値を更新しており、気がつけば230円を下回る可能性も出てきました。
じわじわと値を下げ続けていますが、底が見えないため不安を煽られる状況となっております。

1日の出来高はおよそ57万となっており、後場だけで見るとおよそ23万と標準的な範囲になっております。

気になるニュースとしては総務省がソフトバンクに5G基地局解説が遅れていたという理由で行政指導を行った。とのことです。
https://news.yahoo.co.jp/articles/4c154d0da53b6d46ddc10245ad90308e9caeab31

内容としては当初のスケジュールより送れているため、年内中に不足を解消することを求めた。というものです。

基地局開設が送れている一方でソフトバンクは5G活用サービスの開発を促す団体を設立しており、各分野での開拓に取り掛かると発表しております。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC021G40S1A600C2000000/

この計画の発展に合わせて進展していくのではないでしょうか?

コロナに関しては21日から企業や大学での接種が本格化し、高齢者向けのワクチン接種が7月末までに終える見通し。というニュースも出てきました。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210601/k10013062841000.html
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210602/k10013064251000.html

99%の自治体が回答しておりますが、その頃だとオリンピックが開催されている予定となっており、ワクチンを接種したとしても抗体が機能するかは心配です。

また、あくまでも対象は高齢者であることから緊急事態宣言の解消されていない中でのオリンピックとなる可能性も憂慮しておく必要がありそうです。

企業での接種は1000人以上の大企業からスタートしたいとの発言が出ており、不安でピリついている国民からは声が上がりそうですが、これによって経済が動き出すきっかけとなれば現在のマイナス傾向も解消に向かう可能性があります。
https://www.yomiuri.co.jp/politics/20210602-OYT1T50180/


ワクチンの接種スケジュールが発表されたことで月末~来月頭にかけて経済の回復が期待できる材料が出てきました。

本銘柄にとっては9日の党首討論で政権交代とデジタル庁の今後の展開の見通しが不明瞭となっており、政府はこれまで先送りにしてきたハードルに立ち向かわなければならなくなっております。

週の半分を折り返しましたが、一番の材料が抱える壁は決して小さいものではないことから売りが進んでいる可能性が高くなっております。
最近の自らの設備を活かすための営業方針も国策に依存しないための方針なのでしょう。

今月は本銘柄にとっても勝負の月となりそうです。