ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

ガンホー・オンライン・エンターテイメント(株)【3765】の掲示板 2016/07/26〜2016/07/28

モルガンが売り専科のようですが、 ディー・エヌ・エー での空売りしてから、損失を抱えたままで、半年も辛抱している。
モルガンが、7/14日から8/4日まで2750円から2500円前後まで100万株を空売りした。
しかし、2500円から4ヶ月掛けて、3750円まで右肩上がりで、漸く下がってきたが、未だに
2857円で、空売り単価の2600円まで戻らないでしょう。つまり、モルガンが空売りしたからと言って、必ず下がるとは限らない。ガンホーも一緒で、空売りする投資家が損をする可能性もあるぞ。

2432 ディー・エヌ・エー 東証1部 サービス業 150,810,033株
空売り残高 マトリクス表示 株券等貸借状況 適時開示 IR検索 大量保有報告 大量保有報告
(ディー・エヌ・エー) の報告件数は25件でした。 ファンドの損益表
モルガン・スタンレーMUFG証券株式会社 2432.T 2016/12/13 653,318 -234,908 0.430%
モルガン・スタンレーMUFG証券株式会社 2432.T 2016/12/09 888,226 162,956 0.580%
モルガン・スタンレーMUFG証券株式会社 2432.T 2016/07/15 1,287,965 90,200 0.850%
モルガン・スタンレーMUFG証券株式会社 2432.T 2016/07/14 1,197,765 -19,700 0.790%

  • >>33360

    4ヶ月かけて右肩上がり・・・ガンホーがそうなればいいんですが、その可能性は
    現状を見るに、相当低いように思えます。ガンホーはディー・エヌ・エーではありません。ガンホーです。
    ディー・エヌ・エーでそういうことが起きたからガンホーでも!なんていうのは、
    ガンホーがディー・エヌ・エーと状況が似通っていること、開発力など会社の力が似ていることが前提で
    ガンホーを取り巻く発行済み株数やら、開発力やら、社長の力やら考慮すると
    可能性がないとは言いませんが、期待しないほうがいいと思われます。
    空売りする投資家が損をする可能性があるぞ?と聞かれたら「あるでしょうね」ですが、起こるかどうかと聞かれら
    「ないんじゃないかな?」です。
    単純なイエスノーで考えると、思わぬ痛手をこうむることもあります。
    まさかこの板にはいないでしょうが、「ディー・エヌ・エーがこうだったんだから、ガンホーも空売り丸焼きだ!」
    などと、思ってしまう人がいないことを祈ります。
    むしろ、このデータはモルガンが仮にそういう状況になったときにどう立ち回るのか、その参考にはなると思います。