ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)アエリア【3758】の掲示板 2017/04/18〜2017/04/19


水を差すようで申し訳ないが、イベントや
ガチャで株価が上下するうちは、市場は
アエリアという会社に全幅の信頼を置いて
いないと言えるな。
7000円、10000円は通過点と能天気な
発言をする人がいるが、果たして本当に
そうか?
7000円なら時価総額 550億、10000円
なら時価総額 780億。
PER20としたら利益に換算すると、
それぞれ 28億、39億が必要。
他の利益を考慮せず、A3だけで考え
てみよう。
現状のA3のセルランが30位とすると
月平均5億の売り上げ、年間で60億。
利益率は35%とすると約20億の利益。
これで時価総額は400億。
株価は5100円。
今の株価とほぼニア。
機関も熟練の投資家も心得ているので
今の株価は現状のA3はすでに織り込み
済み。
セルランが20位に安定したら月平均
6億。年間で72億、利益率40%として
約30億。
ここまで頑張ってやっと株価は7000円
になる。
だから10000円まで上げようと思ったら
A3だけでは正直難しい。
さらなるプラス材料、それも特大の材料
が必要となる。

また、今度の決算の上方修正という
話が上がってるが、まず出さない。
アエリアの年間計画は売り上げ67億、
利益6億。
1QはA3の貢献度が低いので、いいとこ
売り上げ18億、利益2.5億程度だろう。
進捗率は売り上げ27%、利益40%で
年間の上方修正を出すわけがないし、
出せば経営者の資質を疑われる。

だから、あまり上方修正ということ
に執着すると、売り方の売り込む
口実を与えることになるので注意が
必要だ。

だから2Qが大事になってくる。
もし「蒼焔の艦隊」がA3と同等の
ヒットになって、A3も好調に推移
していれば、株価の10000円超えは
現実味を帯びてくるだろう。

※あくまで私見です。