ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

ITbook(株)【3742】の掲示板 〜2015/04/15

昔あるNYの大物投資家が言っていました。

株で成功するかどうかは、目先の株価に一喜一憂せず、10年後に成長する組織に投資すると。

ITbookの10年後は、正直予想もできませんが、2年後は今より上でしょう。
いまは5-20万内で、目先は12-16万のレンジでしょう。
もしかしたら損切りする人もいるでしょう。

しかし、2年後はどうでしょうか?
10万でしょうか、20万でしょうか?
少なく見積もっても、5(大底)×7~8倍=35-40万のレンジを超えてくるのではないでしょうか?

根拠は?客観的な数字は、どこにもでていません。
ただ、現在のITbookの業績に占めるマイナンバーやクラウドの割合は、まだごくわずかだそうです。今回の特需が利益の中心かと思いきや、前回の決算などは、ほとんど他の事業によるものだそうです(IR担当者に電話で確認してください。)
つまり、今後の業績=(これまでの業績)+(マイナンバー特需)になります。
国会での法案成立後、NHKで第一人者的に取材を受けたITbookですが、潜在的な可能性は、思ったよりも非常に大きいと思います。

目先の含み損や含み益で、いまの時期に手放してしまうのは非常にもったいないと思います。
ぜひ、2年後くらいに、みんなで成功をお祝いできるように、長期ホールドしましょう(^^)