ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)コロプラ【3668】の掲示板 〜2015/04/15

>>40511

凄い運用額ですね、このまま毎年増収が続けばいいですが・・・
そういえば昔の株式運用で消えた年金の責任を
誰も取って無かったような・・・
やっぱ株って怖いですね

  • >>40513

    確かに、お上は責任を取らない特権があり日本は官僚天国ですね。
    更に、己らの共済年金は抜け目なくセーフティな債券主軸運用。

    それと、GPIFは外国株+日本株の組み込み割合は全体の24%(60%日本債券)。

    海外の攻撃型運用な年金基金による 外国株+国内株 割合 比率例

    NY州職員退職年金基金52%
    高福祉国家代表なノルウェー政府年金基金60%
    カナダ年金基金投資委員会50%

    こうした攻撃型運用の年金基金による投資は株に対して大胆不敵(苦笑)。
    このような機関で運用を担ってるトレーダーは、かなりの曲者やり手と思います。

    GPIFも、運用割合の1%でイイので日本株へ向けて貰えると日本株式買い需要への上昇モードに貢献となるだけに。

    そして、割合改善策最終報告は来月を目処と予定されてるので。

    朗報を待ちたいところです。

    その後、GPIFに3668が内需株の代表枠として組み込まれたらホント凄いと思います。

    箔も付き、更に馬場社長も馬車馬のように世界一へのモチベーションを保つでしょう。