ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)モブキャストホールディングス【3664】の掲示板 2023/03/10〜2023/04/12

監査は基本的に企業会計原則とかある程度決まった会計ルールの枠組みの中で行われるもので、個別に解釈が必要なものは多くなく、ルールに依拠しているかどうかを公認会計士がチェックする機能だから、年齢によるコミュニケーションギャップというのが発生するとは考えにくい。
お互いに同じルールを見て、合意形成をするだけだからね。
だから考えられるとすれば、モブ側が自社に有利な会計処理を申し出て、監査人としてそれは受け入れられないという意味での意見の相違が発生したのではないかと考えるのが自然かも。
置き土産で適正意見は付与したらしいけど、それで引導を渡したんじゃないかな監査法人側が。
つかたぶん役員変えた方がいいよここ。