ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)セルシス【3663】の掲示板 2016/02/19〜2016/02/20

独り言です 特許の専門家ではありませんので 一般的な浅薄な知識しかありませんが

確か...特許は 申請料と毎年の更新料が必要だったかな~その為の 専門家、または部署が必要な場合もありますし、日本で特許が許諾されても 他国で許諾されていなければ その費用に見合うかどうかとの関係もありますし 技術防衛の見地から考えて 他国に容易にコピーされるような場合でも 他国で申請せず 国内特許だけ取得している場合は、国内での技術イメージアップを目的としているケースもあると思われますが、どうでしょう?

たとえば、地図技術は すでにカーナビ等使用されており 技術の防衛=自社利益の確保が重点が置かれていれば特許の意義は重要と思われます。 

さてzmpは、ベンチャー企業であり その費用との対効果の問題がありまし
自動運転テクノロジーは 次世代のものであり 各国とも各種の課題 法的問題等をクリアーしていかなければなりません また、日本国内の法人が 買収せずに協力関係にとどめているのは、なぜでしょうか? 子会社にするだけの価値がないから...?
( 同じベンチャーでも医療製薬関係は、アメリカ、ドイツ、日本で特許を取得する意義は大きいですが)

80年代 次世代のプセッサーの開発をした東北大の研究に注目せず 没落した 日本企業に対してのインテル 特許の問題ではないですね
パソコンと携帯の合体や テレビ電話とゆう 夢の技術を実現したアップルは
某隣国での特許侵害の裁判の結果は...司法の独立性や著作件の意識の薄弱な国では
特許の意義は薄いと思いまわれます

重要なのは、容易にコピーされる、図面や電子回路、部品などではなく 
Know Howの部分ではないでしょうか?

二足歩行のロボットのKnow How 新幹線の安全運航のKnow Howといった
部分は特許の対象外だったと...夢の次世代テクノロジーは この部分でアドバンテージを取ることが重要かと

公の場ですが 以上は、私の浅薄な記憶だけですので 誤りあるかもしれませんが
お許しください。

個人的な意見と見方