ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)セルシス【3663】の掲示板 2020/11/18〜2020/12/24

>>602

たぶんですけど、責任はないですね。
私が勝手に考える理由は、機関のディーラーがアート株の空売りをしているのなら社内ロスカット規制でとっくに損出しさせられているので空売りはしてない、思うに「機関と契約しているチーム」が本来は空売りができない東証2部やJQ,マザーズなどでパッケージ売り(2~30銘柄を貸株での売り)を機関名でしている、その中の1つに今回はアート株が入っている、年間でのパフォーマンス勝負なのでアート株は空売り単価を上げるために売りを継続することもある、パフォーマンスが出ればアート株で損していても値段に関係なく突然買い戻し(損切り)が来る、チームは自分らで開発したソフトが命なので詳細は雇っている機関でも不明、数名単位の主に外国籍で構成されるチームを機関は同じ職場内で雇っている、外部チームを雇っている機関は想像より多い、私の勝手な想像です。

ファンダメンタルズ(業績等)で買いにくる機関が現れて空売り勢を焼き尽くしていく、これもありです。